ラベル 東新小岩 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 東新小岩 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年1月17日金曜日

[大人の東新小岩] ジョージアの新CMの撮影ロケは、葛飾の商店街だった!【山田孝之】


さて、ジョージアの新CMはじまりましたね。

このCM、撮影場所どこだと思います?
これ、東新小岩のみのり商店街なんですよ。


年末、なにげなく買い物に行ったら、すごい人だかりでなんだろうなぁ、と思っていたら、山田孝之が!

このCMの撮影だったのですね。

トップ画像の左のスーパーマーケットの名前、ほんとは「マルセイ」なんですが、マルマルに加工されてますね。



2019年12月21日土曜日

[大人の東新小岩] 嬉嬉豚のサラダハンバーグのランチがうまい【カフェバー ゼロ屋】


寒いですねぇ。


ランチ行こうにも、チャリで遠くまで行くにはちょっと、というときゼロ屋さんは助かるぅ。



駅前でもないのに、ちょっとだけ(失礼)がんばってるみのり商店街にある【ゼロ屋】さん。



今日は何食べようかなぁ。やっぱりランチかなぁ。


サラダハンバーグ!

今日はこれにしよう!和風で!


じゃーん。

ハンバーグの下に敷かれたサラダのボリュームがすごい!

まわりの小皿も、手が込んでる。

左の小皿は、クリームチーズと柿、イベリコ豚の和え物。

大葉の向こうに見えない小皿は、もやしの和え物

右の小皿は海老のグラタン。

ひとつひとつ、おいしかったです。

ハンバーグは嬉嬉豚。弾力のあるお肉ですね。

ごはんおかわりしちゃいました。



ゼロ屋さんは、週末だけ夜はカフェバーになっています。

いい雰囲気でしょう。


このあたり、夜はファミレスしかないから、なかなかいいスポットですよ。

coffee bar zeroyaカフェ・喫茶(その他) / 新小岩駅京成立石駅
昼総合点★★★★ 4.6

2019年12月18日水曜日

[大人の東新小岩] 新しい町内会館できたんだけど、水害対策は?【台風19号関連】


上小松町内会館建て替え

以前から古い木造建物だった上小松町内会館が、建て直されています。

今年中には完成しそうですね。

町内会館は、お年寄りのカラオケ大会?や夏祭りの太鼓の練習とか、平時の町内会活動には大活躍です。


じつは上小松町内会館の前にはこんな看板があります。

ゼロメートル地帯ならではの標識です。

東京湾満潮時、すでに私の身長レベルです。

荒川堤防決壊時、その水位は2メートルを超えているのでしょうか。


そんな場所にある町内会館ですが、ふつうの建物です。

個人的には、水害対応の建物になってるのかなぁ?と心配になってしまいます。

台風19号の教訓

この夏台風19号は葛飾の防災対応が試されました。
東京の江東5区、台風19号では見送られた250万人の広域避難今月12日に関東に上陸した台風19号の際に、東京都東部の低地帯にある江東5区。つまり墨田、江東、足立、葛飾、江戸川の各区は、都の西部や他県などへの「広域避難」を一時検討していたことが分かった、と24日に時事通信(電子版)が報道しています。
この記事ではさらに、検討はされたものの、「首都圏の在来線全ての運休が決まったため住民への呼び掛けや勧告は見送った」と説明されていました。2018年8月に、この5区で構成する協議会は広域避難の計画を策定しました。具体的には「台風の中心気圧が930ヘクトパスカル以下」「荒川流域での3日間の積算雨量予測が500ミリ超」を目安として、この基準を超えた場合は広域避難の呼びかけをすることとされていたそうです。

あらかじめ計画していた広域避難を検討したけど「電車が止まっちゃったから」指示は出さなかったというものです。

おそまつではありませんか。

ここ数年、JRはかなり早い時期に運行を打ち切っています。行政が考える広域避難指示の段階では、今後も鉄道は動いていないでしょう。

つまり、この広域避難計画は実現しないのです。

城東5区250万人の避難は原則「自主避難」です。

とはいうものの、自力で避難することが難しい、避難できなかったという方も高齢者を中心に少なくないでしょう。

そこは町内会の出番なのではないでしょうか?

日頃のカラオケ大会をはじめとする親睦活動は、そのためにあると言ってもよいのではないかと思っています。

その活動の中心となる町内会館がどれだけ水害対応になっているのか?

せっかく新しくできた町内会館ですが、いろいろ悩んじゃいました。


2019年10月17日木曜日

[大人の東新小岩] みのり商店街の話題のお店でランチしてきた【Coffee Bar Zeroya】


みのり商店街ってどんなイメージ?


いまや商店街というと、シャッターが閉まっているところが多くて、営業していてもお年寄りの買い物ゾーン的なイメージですが。

水色のところがみのり商店街

新小岩駅の北側、東新小岩にある「みのり商店街」は小規模商店街ながらも、まずまずの活気があるような気がします。


昼はランチ、午後はスイーツ、夜はダイニングとお酒。

いつでも使える便利なCoffee Barが、みのり商店街にあります。

coffee bar zeroya

今日はちょっとおそめのランチ。


ハンバーグランチを頼んでみました。

サラダを敷き詰めたお皿にハンバーグと小皿が3つ乗っていました。3つの小皿はマグロや切り干し大根など和風チックなのですが、


ハンバーグの高さが高い!

サラダの上に乗っているハンバーグの上に、大根おろしと大葉がたっぷり。

そしてご飯は玄米ご飯。

お腹いっぱいになりました。

またきまーす。


coffee bar zeroyaカフェ・喫茶(その他) / 新小岩駅京成立石駅
昼総合点★★★★ 4.6

2019年8月28日水曜日

[大人の東新小岩] 新小岩駅北口はまだまだ未開発のお店がいっぱい【一心】


本日は新小岩駅北口です。

南北自由通路ができて「なにか変わるかな?」と思いましたが、これからでしょうか(苦笑)



新小岩駅北口は、聖栄大学の通りがメインですが、じつは平和橋通りを超えたエリアにも良い店がたくさんあります。

関連ランキング:居酒屋 | 新小岩駅

今日はそんなお店の一つ、一心におじゃましました。


一枚板の看板が目印です。

中はカウンター5,6席を含めて30席弱。こじんまりしたアットホーム感があります。

写真撮り忘れちゃいまいたが、おススメメニューがいろいろ。

にんにく揚げ

若鶏、わさびで食べると絶品

ヒラメ刺し

アジフライ
一心さんは、とくにお魚系が新鮮でおいしく感じました。

一心居酒屋 / 新小岩駅
夜総合点★★★★ 4.6

会社帰りにまた、すーっと寄っちゃいそうなお店でした。

2019年8月23日金曜日

[大人の東新小岩] イムス東京葛飾総合病院が職員募集中。未経験でもいいみたい


先日、イムス東京葛飾総合病院に行ったんですけど、診察待つ間ぼーっとしてたら、壁にこんな張り紙が。

イムスは母の手術、3度の入院などでお世話になりました。スタッフの皆さんも看護師さんもとても連携がよく、いい印象の病院です。

葛飾の地元で働けますし、未経験でもいいって書いてありましたので、応募してみては?

詳しくはホームページで確認してください。

2019年2月28日木曜日

[大人の東新小岩] 奥戸にあったゼロ屋さん、いよいよみのり商店街で開店です【ダイニングカフェゼロヤ】


本日は地元、東新小岩のみのり商店街です。




以前奥戸の森永のそばにあったゼロ屋さん。
みのり商店街に移転することは決まっていたようですが、このたびようやくオープンです。



場所は、新小岩みのり商店街を抜けたところにあります。


訪問したのは2月26日でしたが、お店のグランドオープンは3月1日とのこと。


ガラス張りのお店の横の黒板にメニューが有りました。

有機栽培や自家農園にこだわっているみたい。

店内はコンクリ打ちっぱなしのシンプルなつくり。

カウンター数席とテーブルで20名程度でしょうか。


この日はキーマカレーを頼んでみました。

有機にこだわっているだけあって、歯ごたえのあるサラダ。

甘みとスパイシーな辛味の混在するキーマカレーもおいしかった。


インテリアもこだわっていて、いつも見慣れている商店街の風景も、ちょっと違って見えました。

商店街というと年齢層の高いイメージがありますが、こういうセンスのいいお店ができると変わってくるかもしれませんね。

3月からは金土日は夜にバーもやるようです。

楽しみです。
ホームページありました。こちらです。

dining cafe zeroyaカフェ・喫茶(その他) / 新小岩駅京成立石駅
昼総合点★★★★ 4.5

2018年7月15日日曜日

[大人の東新小岩] (新月夜詣)「新月満月には神社に行こうVol.7」【新小岩天祖神社】今日の神様カードは?


2018年1月から、毎月新月や満月の日を中心に神社参拝を行っています。


今回は7回目。

いままでの参拝はこちら。

Vol.1 立石熊野神社
Vol.2 亀有香取神社
Vol.3 金町葛西神社
Vol.4 四ツ木白髭神社
Vol.5 堀切天祖神社
Vol.6 柴又八幡神社


新小岩天祖神社は、東新小岩8丁目、平和橋通りの中川土手そばにあります。



このあたりはいまでこそ、平和橋通りという大きな通りがありますが、第二次世界大戦までは上平井村の氏神という位置にありました。

ご祭神は伊勢の大神(大日霊尊)・春日大神(天児屋根命)・八幡大神(誉田別命)の参柱です。
神社の創建は、鎌倉時代で源頼朝の家臣従五位下壱岐守平清重(葛西三郎・葛西領の領主)が、勧進したと伝えています。

葛西氏は、関東の豪族で勇名を馳せ、敬神の念に篤く、所有する土地を伊勢神宮に寄進しました。(https://tensozinja.exblog.jp/)

この神社の敷地、広いんですよねぇ。


鳥居から本殿まで歩いてみました。

神楽殿

手水舎、神楽殿をすぎると、鎮守の森のような大きな太い杉の木や銀杏の木が連なります。

そしてそのさきに本殿。

旧本殿

稲荷神社
神社の脇に回ってみると、旧本殿や稲荷神社などがあります。

さて、このイベントのお楽しみは、参拝の後に引く神様カード



神様カードとは、日本にたくさんいる神様から選ばれた48人がそれぞれにカードになっており、神様からのお言葉が書かれています。そのお言葉が、とっても現代のわたしたちの立場に立っている言葉で、とてもすんなり心に入っていくんですよ。


今日のカードは「オオクニヌシノカミ」

おことばは、こんな感じでした。

ハートとつながりなさい。
ハートとつながれば、あなたの真の姿が見えてくる。
あなたのハートが本当に何を求めているのかを知り、意識をもって生きなさい。
ハートから生きる存在を、打ち負かせるものなどいないのです。
そしてあなたの国、水と緑豊かなこの日本を愛しなさい。
今、やまとの波動を感じるべき時がきています。

神様の言葉を聞くと、なんだか自分に素直になれて不思議ですね。

2018年5月19日土曜日

[大人の新金線] 新金線沿線ウォークに参加してきたよ!区民の力で走らせようぜ!


今日は「第2回新金線沿線ウォーク」に参加してきました。

午前中は雨との天気予報もあり、実施もやや危ぶまれましたが、集合時間にはすっかり雨も上がり、ときどき陽が射す、ウォークには絶好の日でした。

新金線?ってなに?

実は葛飾区、じわじわ新金線の実現に向けて動いているんですよ。

最近の新金線の動きについては、こちらを参考にしてみてくださいね。

2017年は区の予算から調査費がつき、実現を熱望する「新金線区民の会」も活動に拍車がかかりました。

2018年は、予算が増額され3,100万円の調査費で、区として実現可能性を精査することになります。

葛飾区としての活動は着々と動いていますが、やはり区民が必要!と叫ばなければ、計画はなくなってしまうかもしれません。

スタートは金町駅

朝9時半、いい天気です!

新金線のレールはすでにあります。

今日はこのレールに沿って、新小岩駅まで歩きます。


このウォーキングは、ただ歩くだけじゃないんです。

ライトレール新金線の実現のためには、いくつかの課題があると考えられています。

このウォーキングを通じて、実際に課題を確認し、解決の可能性を探ることも大きな目的です。

金町駅周辺にも解決したい課題もあるのですが、やはり最大の課題とされているのは、水戸街道(国道6号線)の踏切横断ですね。


水戸街道は、言うまでもなく北関東方面との大動脈であります。

新金線と交差する踏切は「新宿踏切」と呼ばれていますが、正式には「新宿新道踏切」と言います。

慢性的な混雑を懸念する声があります。

「今でさえ混雑しているのに、LRTが頻繁に通過したらもっと混雑するのではないか!」

と思ってる方多いんです。

しかし、「新金線いいねっ!市民の会」では、解決策を用意しています。



  • 大前提として、いまの信号切り替え(赤→青→赤)のリズム(時間間隔)は変更しない。
  • 国道側信号が赤になっている時間帯のみ、新金線を横断させる。
  • 新宿新道踏切の脇には、新しく日赤病院ができる予定があり、またこのエリアには福祉施設なども多いことから、駅を設置する。
  • 新金線は国道側信号が赤になるのを待つために、国道を挟んで上下線の駅を設置し(上図)、駅で信号が変わるのを待つ。
これであれば、信号のタイミングは変わりませんので、今以上の混雑にはならないはずです。

お昼はウワサの「朝日屋」で

新金線いいねっ!区民の会」では、ほかにもいくつかの課題を確認しながら、ウォーキングをしていきます。

金町駅→新小岩駅の線路は7km弱しかないのですが、沿線の道路がかならずしも線路伝いにはありませんので、くねくね歩くようになります。

細田の周辺で、お昼となりました。

関連ランキング:そば(蕎麦) | 京成高砂駅青砥駅


細田の朝日屋さんは、お蕎麦はもちろん、やわらかい鶏肉を中心においしい料理が食べられるお店です。


今回は鶏天丼セットをいただきました。


フワフワな鶏の天ぷらが6つも乗っていて、どんぶりから落っこちそうです。

お店のことは別記事に書きましたので、そちらをみてね。

今日はこのランチで午後のエネルギーを蓄えます。


午後は新中川の土手沿いを下り、新金線が新中川を横断し新小岩方面に向かうルートをたどります。

現在も使用している貨物線としての新金線は、中川開通(1963年)以前の大正15年(1926年)から走っています。

新中川ができる前、このあたりは広大に田畑が広がる農地でした。

新金貨物線も平らな田畑を突っ切って走っていました。

しかし、新中川ができたことで、広い川幅や高い土手が障害となり、鉄橋と線路の架け替えがありました。

詳しくはこちらの記事をみてね。

そんな旧線路だった道路もたどりながら、15時ごろ新小岩駅に到着。


今回の反省会と打ち上げは、新小岩で夕方早くから開店しているお刺身のおいしい「一心」さんでした。

関連ランキング:居酒屋 | 新小岩駅


次回は夏の暑い時期を避けて、秋に開催です。

みなさんも一緒に、新金線開通を盛り上げていきませんか!




2018年5月14日月曜日

[大人の東新小岩] 平和橋通り「たつみばし交差点」の「たつみ(南東)」の方角は、どこを起点にしているのか?【教えて詳しい人!】

葛飾区に住んでいる方は、新小岩駅を利用しようと思ったら、かならずと言っていいほど渡る「たつみ橋」。

「たつみ」とは、「辰巳」「巽」とも書きます。

方位を十二支に当てはめた、南東の方角です。



辰巳と聞いて連想するのは「辰巳芸者」という言葉ですね(ですよね?)。

辰巳芸者とは、深川エリアで羽振りのいい材木問屋さんなどの集まりに呼ばれた芸者さんのことです。

江戸城から見た時深川が南東の方向にありましたので、「辰巳」と呼ばれたのですね。

では、新小岩の「たつみ橋」。

深川と違って、新小岩は江戸城より北東にありますので、起点は江戸城ではないようです。

では、たつみ橋の「たつみ」は、どこからみた南東なのでしょうか?


明治40年の地図でみるたつみ橋の位置はこの地図の右端の赤丸です。

平井村の田んぼのど真ん中ですね。

この交差点は道路ができる以前、西井堀という用水路が流れていました。

水元小合溜から葛飾を南西に下る用水路(西井堀)は、新小岩駅の西側をかすめ、荒川開削以前には東大島の方まで田畑を潤していました。

その西井堀に掛かる橋がたつみ橋だったのです。

その西側は、いまは荒川で東西に分断されていますが、それ以前は隅田川まで陸続きでした。

この地図にも荒川はありませんね。

たつみ橋を南西に臨むエリアに線を引いてみましょう。


左右の直線が東西の線。

そこから45度上がった緑の斜線が北東‐南西の線です。

たつみ橋を南西に臨む起点はどこだったのか?

緑の斜線を北東に上がっていくと、まずぶつかるのは上平井村です。


明治40年の上平井村です。

アイコンとなるような建物には、新小岩天祖神社、上品寺、圓成寺などがありますが、「決め手」となるような起点は見当たりません。

もう少し北東の方向を見てみても、実は「コレだ!」という起点は見当たらないのです。

オトカツが見た範囲でもっとも起点っぽいのは、これです。


木根川薬師です!

ちなみにこの地図は、1919年(大正8年)の地図です。

太く川のようになっているのは、開墾中の荒川。大正13年の通水なので、まだ水はありません。

木根川薬師が川のど真ん中にありますね。

1919年、この年に木根川薬師は現在の場所に移動しています。

たつみ橋とは、この木根川薬師を起点として南西方向なのではないでしょうか?

なぜ木根川薬師?

えっと、理由はないんです。

直感。。。。。


ちなみに、葛飾区史編さんだより新小岩地区では、「起点は小菅県の小菅御殿ではないか」としていますが、これもまた理由は不明ですね。

詳しい人教えて下さーい!

2018年2月24日土曜日

[大人の東新小岩] 季節に一度は訪れたいお店【新日本料理 翠祥】でほっこりしてきた!


今回は、かつしかの隠れ家的和食店、新小岩翠祥さんです。



季節の旬を、大将の巧みな技と、女将の明るい雰囲気で、最高の味でいただけるお店。

季節ごとに一度は訪れたいお店です。

関連ランキング:割烹・小料理 | 新小岩駅


新小岩駅から平和橋通りを堀切方面に歩くと、ほどなく右手に「新日本料理 翠祥」があります。

大きな一枚板が目につきます。


この日は寒かったので、日本酒にしました。

といっても熱燗にしたわけではなく、常温だったのですけどね。

通常のメニューと別に、直筆の季節のメニューがあります。

こちらから選ぶのもオススメ。

アルコールを頼むと、お通しが出てきます。

これ、お通し?ってほどの量ですが、翠祥さんのシキタリですね。

これなんだかわかります?

ごぼうを揚げたものでなのですが、翠祥さんの揚げごぼうは、ホクホクでお芋のよう。

一度食べる価値がありますよ。



味噌田楽。

甘めの味噌になすが合います。


ホタルイカ。

春になると、富山湾にはいっせいにホタルイカが押し寄せて、夜光を放つそうですね。一度観てみたいです。

シメは、天丼。

小さな器にしていただきました。

僕の中でもっともおいしい天丼です。

ほんとは季節ごとといわず、なんども足を運びたいお店ですが、せっかく翠祥に行くならゆっくりすごしたい、そんなお店です。

新日本料理 翠祥割烹・小料理 / 新小岩駅
夜総合点★★★★ 4.7