2016年7月9日土曜日

【2016年上半期TOP PV】[大人の四ツ木] 魚介だけじゃないスープが太麺にからみつく「中華麺家まんまる四つ木店」


昨日の記事に続いて、今日はラーメンのお話です。


ランチメニューの中から、ラーメンを選びます。


醤油、味噌、塩。


何気なく三択になっていますが、単品で頼むとラーメンに味玉がついたりチャーシューがついたりとトッピングが選べます。


ラーメンが来る前に昨日の記事に書いた餃子と半ライスが来るのですが、この餃子が旨くて半ライス、ラーメンが来る前に完食してしまいました。


さて、ラーメン。


今回は醤油ラーメンを頼みました。


お店全体に魚介系のだしのにおいがいっぱいでしたので、ラーメンは魚介系だろうと思いました。


しかし、出てきたラーメンは魚介だけではなさそうだった。


写真ではわかりづらいのだけど、やや白濁色。


スープをひと口飲んでみると、どうやら鶏のスープも入っているようです。


うまし。


麺は太め。


これもランチメニューじゃなかったら太さを選べるみたい。


でもこのややとろみがかったスープが太麺にうまく絡みついて、うまい。


ちなみに麺の量はランチでも選べます。


写真は基本の200グラム。


食後にも胃に重さを感じない、なんだか癖になる麺です。


このこだわりスープだったら、つけ麺で食べてみてもいいかな。


辛めのラーメンもあるみたいだから、こりゃあれこれ選べて悩んじゃうね。


さっきの餃子も旨すぎて、おかわりしちゃったのは昨日の記事のとおりです(笑


このお店はまた来ちゃうな〜



中華麺家まんまる四ツ木店 

TEL 03-5670-7680
11:30~15:00/18:00~23:00
年中無休(年末年始は除く) ※スープが無くなり次第終了

2016年7月8日金曜日

【2016年上半期TOP PV】[大人の立石] 鹿児島で行列ができるラーメン店「のり一」で修行したお店が立石にある。「乃の一」


関東地方以外で生活したことのなかった私にとって鹿児島生活の4年間は、人生の中でもインパクトのあるできごとだった。もう10年以上前のことです。


自炊に飽きたりすると外食したりしたんだけど、会社の近くにいつも行列のできているラーメン店があった。「のり一」だった。



そのラーメン屋さんからの暖簾分け店が地元立石にできたというから、行かないわけがない。


立石駅から区役所方面に商店街を抜けた交差点の左側。



一見目立たないが、交差点すぐなので迷わないだろう。


ラーメン中500円、大600円。鹿児島と変わらないうれしい値段。


今日はチャーシューをトッピングしてもらって650円。


あっさりしているのに、癖になる、透明な鶏がらスープ。


麺は細麺よりやや太め。


スープのあっさりしすぎている感じが、好みを分けるところか。


立石のお店ではパクチーを推してきている。ラーメンにもワンタンにも、お酒にもパクチー。


パクチー苦手な私は遠慮していたけど、鹿児島のお店にもパクチーあったかなぁ。


また、サクッとラーメンを啜りたくなったら来よう。


乃の一

営業時間:11:00~15:00 17:00~22:00日曜営業
定休日 基本、無休


2016年7月7日木曜日

【2016年上半期TOP PV】[大人の堀切] 君はもう食べたか?堀切印将カレー


今回は、堀切に来るといつも気になってしょうがなかった、バングラデシュカレーの「印将カレー」さんに行ってきました。


堀切菖蒲園駅から川の手通りを堀切菖蒲園方面に向かって、大きな交差点を左折する通りに面している印将カレー。


店名は控えめですが、メニューは多彩です。


カレー、カレーチャーハンのほかにもタンドリーチキンなどもあります。


ランチはカレーを5種類から選べます。


キーマカレーか。


豆カレーか。


僕の中ではこの二択でした。


悩んだ挙句、「豆カレー+チーズナン(140円増)+サラダ」としました。


お客さんが少し立て込んでいて、オーダーから出てくるまで10分ぐらい。


ひとつひとつ、フライパンで作っているようです。


キッチンはバングラデシュ人?のコックさんひとり。


有限会社ラーナーHPより
今日はオーナーさんではありませんでした。


オーナーは、橋本羅名さんといいます。


きれいなお顔の方ですねぇ。


聡明そうで誠実そうです。


この方、日本バングラディッシュ協会理事長でもあるんですって。


会社のページに自己紹介がありました。

橋本羅名です。バングラの大学を卒業後、来日し学業のかたわら、数多くの飲食店で修行して、日本の味と料理、特に焼肉の美味しさを追い求めてきました。そして有限会社ラーナーを設立、多くの友人に助けてもらい、ゼロから堀切菖蒲園に【牛将】を開店しました。現在では、日本で唯一のバングラ人のオーナーシェフとして焼肉店を経営しています。また、飲食店経営とは別に、バングラデシュと日本の架け橋になるべく、バングラデシュ情報を提供するサービスを展開しております。日本のメディアや企業にバングラデシュの最新情報をお届けし、お役に立てるよう日々精進してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

すてきですねぇ。応援したくなっちゃいます。


 ランチはこんなかんじ。


カレーの器は普通の大きさのお皿ですが、チーズナンは直径にして25センチぐらいあります。


大きさにびっくりしていたら、隣の方の普通の(チーズではなく)ナンが、もっとでかかった。


あまりにも大きくて写真撮らせてもらうのを忘れましたが、長さにして40センチぐらいあるナンでした。


小ぶりのテニスラケット、といったかんじ。次回はあのナン食べます!


カレーは、いろいろな野菜が煮こまれていて、辛すぎず優しいカレー。豆の食感がとてもいいアクセントでした。


ちなみに、このお店はとん将牛将の姉妹店です。

印将カレー
営業時間 11:30~14:00 17:00~23:00
定休日    月曜

2016年7月6日水曜日

【2016年上半期TOP PV】[大人の亀有] やってきました亀有の関所「江戸っ子」


なかなか来る機会がなかったのですが、今回やっと来れました。


亀有の関所として名高い「江戸っ子」であります。




亀有駅北口から歩いて数分。広い間口の店舗は一階の2/3が立ち呑み、1/3が椅子席。二階もあります。


江戸っ子初心者なので、そっとのれんをくぐると、焼き鳥焼いてたおっちゃんがていねいに「こちらへどうぞ!」と案内してくれました。


言われるままに店の奥へ。立ち呑みです。


「お飲みものは?」


「じゃボールで」「それと厚揚げ、焼き鳥」


江戸っ子のボールは有名ですね。


ちょっと甘め、炭酸弱め。


しかしこのボールともつ焼きの組み合わせは、ひとつの発明ですな。


また食べたくなっちゃうところが不思議。


焼き鳥(ねぎま)、4本もありますが、これ私が追加注文しました。


ほかのもつ焼きやさんでもかならず食べるのですが、ここの焼き鳥やたらおいしいですね。


ツウの方はもつ煮とかを褒めるのかもしれませんが、ここのねぎまうまいです。


実は焼き物が来る前に一杯終わっちゃってたので、このボールは二杯目。


お店の正面にある焼き場では、しょっちゅう大量の串が焼かれていて、焼き場のお兄ちゃん(息子さん?)はずっと忙しそうでした。


この台、左手が本焼き用、右側が下焼き用のようです。


1時間ぐらい居ましたが、18時台ということもありお客さんがひっきりなし。


お店の人もずっと忙しそうにしている、まさに繁盛店でした。

江戸っ子

03-3605-0619
営業時間PM16:30~PM20:30
定休日 土曜日・日曜日・祝日

2016年7月5日火曜日

【2016年上半期TOP PV】[大人の新小岩] どうしても一度食べたかった和牛カレーを食べる「新小岩 新日本料理翠祥」


今回は、どうしても食べたかった一品。


新小岩の日本料理といえば翠祥。いつも伺うと、お酒とともに食べちゃうので、なかなかカレーに行き着かず。


今回は思い切って、「まずカレーから」



翠祥は新小岩駅北口から平和橋通りを四ツ木・堀切方面に歩いた、通りの右手にあります。


表に看板が大きく出ています。


「海から山から心から」


新小岩では珍しく(失礼)、三浦のおいしい野菜や海のものをリーズナブルな価格で提供してくれます。




このカレー。


いろんなものが溶け込んでいます。フルーティでもありコクもあり。


あまり辛くはありません。


辛さで勝負しない、というメッセージがある気がします。


具材がゴロゴロ、というカレーではありません。


そのかわり。


大きな和牛のお肉がゴロゴロしていました。


どれくらい大きいかと言うと


ひとつのお肉が、スプーンより大きい!と言ったら、だいたいの大きさがわかるでしょうか。


大きさも二種類ありますので、お腹の空きぐあいと相談して食べてみて!。



新日本料理 翠祥

17:00~23:00(L.O.22:00) 日曜営業
定休日:水曜日
050-5589-8793 (予約専用番号)
03-6662-8086 (お問い合わせ専用番号)

新日本料理 翠祥割烹・小料理 / 新小岩駅
夜総合点★★★★★ 5.0

2016年7月4日月曜日

【2016年上半期TOP PV】[大人の立石] コスパ最高!揚げ物最高!の倉井ストアで、チキンカツ(23センチ)を食べる


コスパ最高、揚げ物最高とウワサの、倉井ストアに行ってきました。


駅は、京成立石が最寄り駅ですが、駅からは15分ぐらい歩きます。





京成の線路と水戸街道に挟まれた住宅街に「倉井ストア」はあります。


「手作り惣菜の店」と書かれていますが、このお店はそれだけは済みません。




店内は、左側がお惣菜お持ち帰り、右がテーブル席で食べられるようになっています。


食べに来ましたので、右側の入り口から入って。


たしかにどれも安い!





ビールをつけて900円でお釣りがくる

前評判で高かった、チキンカツ定食を頼みました。


倉井ストアの定食には、ご飯・味噌汁・ポテト・箸休めのほかに


「たまごかお菓子」


がついてきます。


注文を言う時に「どっちにします?」って聞かれるのですが、「たまごとお菓子」のギャップに悩みます(笑


私は「たまご」を頼んで、オーソドックスにご飯にかけて食べましたが、となりのテーブルの人は悩むことなく「お菓子!」と。


お菓子はなにかなぁ、と思ったらビックリマンチョコのようなお菓子が一つでした。


しかし、このチキンカツでかい。


手のひらサイズ(長さ23センチ)です。


6つに切り分けられていていますが、それでも一つがでかい。


でも食べてみると、衣が実にサクサク。


サクサクしていてチキンがジューシー。油がしつこくないので、パクパク食べれます。


あっさりと食べきることができました。



ここは朝からオープンしていることもあって(?)、昼間からお酒が出てます。


次回はセンベロコースかな~~


倉井ストア


東京都葛飾区立石2-18-4 03-3691-4593 10:00~20:00(14:00~16:00は昼休み) 定休日 土曜・日曜・祝日

葛飾区情報ブログランキング

2016年7月3日日曜日

【2016年上半期TOP PV】[大人の京成電車] ん?このカーブなんだ?90年前の四ツ木駅も立石駅もいまの場所になかった!そして青砥駅は!





いつもチャリでぶらぶら散歩しています。


四ツ木あたりをぶらぶらしていると、四ツ木駅の北側に気持ちのいい放物線を描く道路があるんですね。上の地図の赤い線の部分。


酒場好きな皆さんには、「四ツ木のゑびすの前の二又を右に抜けて奥戸街道に出るまでの道」と言ったほうがわかりやすいかもしれません。


四ツ木のあたりは曳舟川のあったところが太い道路になっているのですが、この曲線がどうも不自然。


というわけで調べてみました。


 京成電車は大正元年11月、押上-市川を開業しています。実際の駅は今の江戸川駅までで、江戸川は渡し船だったんですって!びっくり!


その際に四ツ木駅も立石駅も営業を開始しているのですが、じつは両方の駅ともに現在の場所ではありません。
http://rekisanpota.blogspot.jp/2013/12/blog-post_22.html


この地図は、大正時代のものですが、左下から右上に京成電車が走っています。


そして赤い部分で大きく右にカーブして、奥戸街道を走っていますね。


開業当時は、京成電車は奥戸街道の上を走っていたのですね。


開業当時の四ツ木駅は、この赤いカーブの真ん中あたりにありました。


現在の地図ではこの☆のあたりでしょうか。


パチンコ屋さんの横辺りかな。


四ツ木駅が今の場所に移転することとなったのは、荒川放水路の工事が関係しています。


荒川放水路は明治後半から計画され、大正2年に工事が始まります。


京成電車が開通するのが大正元年ですから、ほぼいっしょですね。


荒川放水路の工事が一段落し、荒川に水が通されたのが大正13年。


これにあわせてルートが変えられ、四ツ木駅も移転しています。

四ツ木駅年表

1912年(大正元年)11月3日 - 開業。

1923年(大正12年) - 荒川放水路開削に伴い現在地に移転。

ちなみに、立石駅もこの影響で移転しています。

立石駅年表
1912年(大正元年)11月3日 - 立石駅として開業(葛飾区史などの記述に基づく)。

1923年(大正12年) - 荒川放水路開削に伴う路線変更の際、運行上問題のあった四つ木 - 立石間の併用軌道部分を専用軌道に変更するのに伴い、現位置に移動。

1931年(昭和6年)11月18日 - 京成立石駅に改称。


ついでに青砥駅も調べてみると

青砥駅年表

1928年(昭和3年)11月1日 - 日暮里 - 青砥間開通のための分岐駅として開業。それまで立石 - 高砂間には駅は設置されていなかった。

1931年(昭和6年)12月19日 - 日暮里 - 青砥間開業。

昭和3年まで駅がなかった!!!これまたびっくり。


葛飾まだまだ、奥が深いぞ。

クリックで応援よろしく!葛飾区情報ブログランキング