検索キーワード「立石」に一致する投稿を日付順に表示しています。 関連性の高い順 すべての投稿を表示
検索キーワード「立石」に一致する投稿を日付順に表示しています。 関連性の高い順 すべての投稿を表示

2019年12月21日土曜日

[大人のかつしか] 知らない人たちとも仲良くなっちゃう居酒屋の真骨頂【立石 ブンカ堂】


忘年会シーズンですね。




予約もなく立石をうろうろしていたら、ラッキーなことにブンカ堂が空いていた!

ここぞとばかり、行ってきました。

関連ランキング:居酒屋 | 京成立石駅青砥駅


コの字型のカウンター10席程度しかない、ブンカ堂。

その貴重な感じがいいんですね。


やっぱりブンカ堂に来たら日本酒ですね。

辛めの日本酒を頂きました。


お通しに来たのは、湯葉の和え物。

静かに日本酒飲めそうな組み合わせですね。

刺盛り

しめ鯖
ブンカ堂のしめ鯖、いつも安定したおいしさ。

締め過ぎず、浅くなく。ほんとおいしい。

豚しょうが焼き
ちょっとおなかすいてたので、こんなものも。

ブルータスホームページ

そうえいば、ブンカ堂さん、先日ブルータスの表紙になっていましたね。

10席しかない、というがこのお店のエッセンス。

お互いの会話が聞こえてきますし、気になっちゃっていつのまにか、いっしょに話しちゃう。

この日は40代以上のお客さんばかりになっちゃったこともあって、むかしのロボットの話で盛り上がっていました。


キカイダーとか、マジンガーZの話に始まって、いつのまにか「がんばれロボコン」のキャラクター「ロビンちゃん」は島田歌穂だという話に大盛りあがり。

お酒や肴をきっかけに、楽しい時間を過ごせる、それが居酒屋の醍醐味ですね。

ブンカ堂居酒屋 / 京成立石駅青砥駅
夜総合点★★★★ 4.7

2019年12月17日火曜日

[大人のかつしか] 訪日年間6,000万人時代へ。羽田、成田そして観光定番スポットへのアクセス最強の葛飾エリアにB&B特区を作るべきだ【葛飾活性化】




訪日外国人6,000万人時代へ

オリンピックのおかげもあって、長い間目標としていた訪日外国人年間4,000万人が目前となってきています。



そこで、政府は訪日6,000万人時代への基盤整備をはじめました。


政府、訪日6000万人へ基盤整備 経済対策を閣議決定

 政府は5日、国や地方の財政支出13.2兆円、事業規模26.0兆円の経済対策を閣議決定した。東京オリンピック・パラリンピック後も見据えた経済活力の維持・向上として、訪日外国人旅行者6千万人時代への基盤整備を盛り込んだ。補正予算や来年度予算、財政投融資などで施策を具体化する。
 財政支出13.2兆円の配分は、▽災害からの復旧・復興と安全・安心の確保5.8兆円▽経済の下振れリスクを乗り越えようとする者への重点支援3.1兆円▽未来への投資と東京オリンピック・パラリンピック後も見据えた経済活力の維持・向上4.3兆円。
 訪日外国人旅行者6千万人時代への基盤整備では、20年の4千万人目標の確実な達成、25年の大阪・関西万博を経て、30年の6千万人を実現し、インバウンド需要を継続的に取り込む日本の成長基盤を強化することを掲げた。主な項目は次の通り。
 首都圏空港の機能強化〈財政投融資〉(国土交通省)▽国際空港へのアクセス強化など〈財政投融資含む〉(同)▽クルーズ船の受け入れ環境の整備(同)▽オリパラ開催を起爆剤にした訪日プロモーション(同)▽観光地における新規市場の開拓・多角化に向けた実証事業(同)▽訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業(同)▽円滑かつ厳格な出入国審査体制、税関体制の整備(法務省、財務省)▽インバウンド需要拡大推進事業(経済産業省)▽大型映像作品ロケーション誘致の効果検証調査(内閣府)▽放送コンテンツ海外展開支援事業(外務省)▽海外日本語教育、日本語・日本文化の魅力紹介サポーター派遣事業(同)▽文化財の防火・防災対策(文部科学省)▽首里城火災を踏まえた沖縄振興特定事業推進費などによる沖縄の観光振興(内閣府、国土交通省)▽民族共生象徴空間「ウポポイ」における国立民族共生公園の整備、開業に向けた施策の充実など(国土交通省)

毎日8万人が東京に流入する時代

年間6,000万人ということは、毎日16万人の外国人が日本に来る。その半分が羽田と成田に降りるとして、8万人。

バスや車で都内移動する外国人も多いですが、大目に見て半分の4万人が電車で都内に入るとしましょう。

羽田なら京浜急行かモノレール

成田なら京成電鉄かJR

ですよね。

京成電鉄HPより

京浜急行も京成電鉄も乗り入れているエリアはどこか?それは都心を避ければ、葛飾区しかないのです。

葛飾にB&B特区を作ろう

空港はもちろん、浅草、銀座、柴又、日本橋など、外国人の多くが訪れるスポットにも葛飾からなら30分足らず。

こんなに地の利がよいメリットを見逃す手はありません。

四つ木、立石、青砥、高砂エリアをB&B特区としてもよいのではないでしょうか。

羽田と成田から毎日4万人が電車で都内に入るとして、その10%としても毎日4,000人が葛飾に宿泊する。朝食や夕食を食べに立石など葛飾エリアを散策する。

日本が観光立国としての施策を推進していますので、この波に自治体として乗っかってもよいのではないでしょうか?


2019年11月10日日曜日

[大人の立石] 本日の一軒目はこちら。シャリキンハイボールがたまらん!【天下泰平酒場北口二号店】



立石で一軒目ってどうしていますか?



今日は北口の【天下泰平酒場北口二号店】ですよ。

関連ランキング:もつ焼き | 京成立石駅青砥駅

京成立石駅を区役所方面に歩くと、すでに再開発が始まっていて更地が広がっているエリアがあります。

その向こう側に見えるのが天下泰平酒場 北口二号店。

まだ1年ちょっと前に開店したお店でもあり、再開発エリア外なのかと思いきや、ここもまた再開発なんですね。

(写真の赤枠が再開発エリア、黄色い星がお店の場所)

なんとかなんないですかね?


閑話休題。

ここに来たら飲むものはコレ。シャリキンハイボール。寒くてもコレ。

そして、頼んだものはこんなかんじ。
鳥レバ

手羽

厚揚げ

煮込み

シロ
この日はハシゴ予定の一軒目だったこともあり、これにておしまい。

ながーくいても飽きないお店ですね。

しかし、再開発なんとかならないですかね?

立ち上がらないと駄目ですね。(ぼそっ)

天下泰平酒場 北口2号店もつ焼き / 京成立石駅青砥駅
夜総合点★★★★ 4.7

2019年11月8日金曜日

[大人の立石] あたたかい食べ物が恋しくなってきましたね【おでん二毛作】



夜がすっかり寒くなってきました。


そろそろおでんが恋しい季節ですね、ね。

関連ランキング:おでん | 京成立石駅

というわけで、立石二毛作です。

場所は京成立石駅から線路沿いに数分。

18時過ぎに飛び込みでいったものですから、金曜の夜ですし、やっぱり満席。

「19時予約のお客様の前でしたら」

との声に「あと45分か!」と思いながらも、入店。


「大根と卵入れて、とりあえず3つぐらい盛り合わせて」

しょっぱなから、タイムレースのようになってしまいました。


日本酒もお願いして、準備万端!

さぁ来い19時!ん?


おちょこがかわいい。

おでんは出汁が濃くなく、すっきり。出汁だけでもおいしい。

酒が進みますなぁ。

19時が近づいてきたら、いくつか席が空き始めました。

「おきゃくさん、19時過ぎても大丈夫ですよ」の声

よし、そうと来たら、つまみを頼もう。


迷うぐらい、いろいろあるんだよねー。


生牡蠣にキムチを載せていただきます。

大きすぎない、といっても小さくもない生牡蠣が、うまし、ぜっぴん。


なめろう。

魚、トビウオ入ってる?生姜との相性がばっちり。

酒のアテにはこれ以上のものはないかも。

おとなりの人たちはワイン飲んでる。

んー次回はワインに合わせてもいいかも。

おでん二毛作おでん / 京成立石駅
夜総合点★★★★ 4.8

2019年11月7日木曜日

[大人の立石] 奥立石(オクタテ)の【蕎麦厨やなぎや】さんで、数量限定田舎そばを食べてきた!


オクタテですよ。

なにそれ、って?

渋谷の松濤のあたりは、渋谷駅前にないようなステキなお店が集まっていて、最近「渋谷の奥=オクシブ」って呼ばれてるですよ。

立石も駅の周辺の活気のあるお店とはまた違って、駅からちょっと離れたところに地元密着型のステキなお店があるんですよ。

だからオクタテ。


今日はオクタテのおいしいお蕎麦屋さん、【蕎麦厨やなぎや】さんが田舎そばを始めたぞ、と聞きつけて、早速行ってきました。

関連ランキング:そば(蕎麦) | 京成立石駅

オクタテですから、駅から四つ木方面にちょっと歩きます。


入り口のこの暖簾の色、好きなんだよなぁ~

何色っていうんだろう。


これかなぁ、もうちょっと濃いかなぁ。

この暖簾を見るとウキウキしますね。


今日のシメのお目当てはコレ。


席についたら、お酒が目についちゃったので、鍋島を半合。

鍋島というと江戸時代の「鍋島藩」を思い出すけど、鍋島家が城主で正式名称は佐賀藩。

佐賀藩は、現在の長崎の一部も領地だったことあり、当時の西洋先進技術に詳しく、明治維新のときには「薩長土肥」と4大勢力に数えられたほど。

九州びいきのオトカツは、日本酒を飲む時も九州よりなのであった。


日本酒のアテはどうしようかなぁ。


このところすっかり朝晩寒くなってきたので、定番肉豆腐。


蕎麦厨やなぎやさんは、蕎麦以外も絶品です。


そして最後は田舎そば。

きれいな更科そばと違って、そばの実の外側の方まで使って打った太めで黒めのそば。


ミネラルの宝庫で、肝臓も守ってくれるんだって!

いつもながら、美味しくいただきました。

蕎麦廚 やなぎやそば(蕎麦) / 京成立石駅
夜総合点★★★★ 4.7

2019年10月29日火曜日

[大人の立石] 再開発の街、立石が舞台の映画『わたしは光をにぎっている』MOVIX亀有でも上映して!


立石盛りだくさんの映画、『わたしは光を握っている』

11月15日公開です。


あらすじ

宮川澪、20歳。
ふるさとを出て、働きだした。友達ができた。好きなひとができた。
その街も消える、もう間もなく。

両親に代わって育ててくれた祖母・久仁子の入院を機に東京へ出てくることになった澪。都会の空気に馴染めないでいたが「目の前のできることから、ひとつずつ」という久仁子の言葉をきっかけに、居候先の銭湯を手伝うようになる。昔ながらの商店街の人たちとの交流も生まれ、都会の暮らしの中に喜びを見出し始めたある日、その場所が区画整理によりもうすぐなくなることを聞かされる。その事実に戸惑いながらも澪は、「しゃんと終わらせる」決意をする。
公式サイトはこちら

これは、見に行かねば!


しかーし

東京の東部で上映の予定がない!

埼玉   MOVIX三郷
東京   新宿武蔵野館
東京   立川シネマシティ
神奈川   TOHOシネマズ上大岡
神奈川     TOHOシネマズららぽーと横浜
神奈川     シネマジャック/ベティ

ファントム・フィルムさん、MOVIX亀有でも上映して!

2019年10月18日金曜日

[大人のドラフト会議] ヤクルトドラフト3位杉山晃基は葛飾出身【梅田小学校→立石中学→盛岡大付属高校→創価大】2021年05月加筆

創価大学ホームページより

今年のプロ野球ドラフト会議、ヤクルトが3位に指名した杉山晃基は、葛飾出身ですね。

おめでとうございます。




プロフィール

名 前:杉山晃基(すぎやまこうき)

出身地:東京都葛飾区

生年月日:1997年6月25日

身 長:180cm

体 重:77kg

投 打:右投右打

ポジション:投手

経歴

   葛飾区立梅田小学校(東京北砂リーグ)
   ↓葛飾区立立石中学校(墨田ポニーリーグ) 
   ↓盛岡大学附属高校(甲子園出場なし)
   ↓創価大学

東京北砂リーグといえば、強豪。リトルリーグ・ワールドシリーズにも出場していますし、2001年、2012年、2015年、2017年の四度優勝実績があります。清宮幸太郎も所属していたチームですね。

入団までの成績

高校から葛飾を離れ、岩手県森岡大学付属高校に入学します。高校時代はスタメンの機会も少なく、甲子園出場もありませんでした。
創価大学に入学とともに頭角を現し、実績を上げてきました。最速154キロのストレートを武器に、大学リーグ戦では通算防御率1点台。奪三振率も11点台と高い成績。

154キロのストレートを武器に、今後プロで渡り合える球種を揃えて活躍してほしいですね。

2020年成績

試合 防御率 勝利 敗北 セーブ ホールド 投球回 与四死球
95.14 0 0 0 0 7 0
 
2021年05月加筆しました。

2019年10月17日木曜日

[大人の東新小岩] みのり商店街の話題のお店でランチしてきた【Coffee Bar Zeroya】


みのり商店街ってどんなイメージ?


いまや商店街というと、シャッターが閉まっているところが多くて、営業していてもお年寄りの買い物ゾーン的なイメージですが。

水色のところがみのり商店街

新小岩駅の北側、東新小岩にある「みのり商店街」は小規模商店街ながらも、まずまずの活気があるような気がします。


昼はランチ、午後はスイーツ、夜はダイニングとお酒。

いつでも使える便利なCoffee Barが、みのり商店街にあります。

coffee bar zeroya

今日はちょっとおそめのランチ。


ハンバーグランチを頼んでみました。

サラダを敷き詰めたお皿にハンバーグと小皿が3つ乗っていました。3つの小皿はマグロや切り干し大根など和風チックなのですが、


ハンバーグの高さが高い!

サラダの上に乗っているハンバーグの上に、大根おろしと大葉がたっぷり。

そしてご飯は玄米ご飯。

お腹いっぱいになりました。

またきまーす。


coffee bar zeroyaカフェ・喫茶(その他) / 新小岩駅京成立石駅
昼総合点★★★★ 4.6

2019年9月25日水曜日

[大人のかつしか] 葛飾再開発を見てみよう「定住の街をめざして」


23区はタワーマンションの再開発ラッシュです。


葛飾区もご多分に漏れず、すでに20階以上のタワーマンションがあちこに立ち始めています。

そして、区のホームページをみると、これからも駅周辺を中心に街の再開発が進みそうでです。

葛飾の街の再開発とそれが目指しているものはなんだろう、と考えてみました。



すでに建ってるタワーマンション

区内をチャリ散歩していると、ときどきどっちの方角だっけ?ということがある。近道だと思って路地裏を通ってみたら行き止まりだったり、なんてことはよくある。

そんなときは、高いビルを探します。

葛飾では高いビルと行ったら、タワーマンションしかありません。

ここですでに建っているタワーマンションを見てみましょう。

シティータワー金町




金町にあった三菱製紙関連の土地の再開発ですね。このあたりは、芝生もたくさんあって開放的な街に仕上がってきました。


ヴィナシス金町タワーレジデンス




金町にチャリで行くときは、コレを目印にしています。けっこう便利です。


グレーシアタワー亀有





チャリ散歩でも、あーあのへんが亀有ね、ってわかる建物です。

パークタワー東京イースト




新小岩駅前でなかなか敷地が広く、以前はなんだったのかな~と思って調べてみましたが、たつみばし交差点ということもあり、以前から高めの建物が建っていたみたいです。

葛飾区の都市再開発

では現在進行中の都市再開発を見てみましょう。

金町駅北口(東金町1丁目西地区)




金町駅南口




新小岩駅北口

新小岩駅南口


立石駅周辺

高砂駅周辺

いわゆる高砂駅前は、線路の高架化という難問が立ちはだかっていますね。

高砂4丁目


青戸6丁目7丁目