2015年11月27日金曜日

[大人の新小岩] 華の金曜日は、新小岩でキラリと光る日本料理の名店でリーズナブルな和食を「翠祥」


三崎や佐島など、三浦半島で取れた山の幸、海の幸を思う存分、リーズナブルに食べれるお店。


新小岩駅北口から歩いて10分程度。りっぱな看板に惹かれて、今日も暖簾をくぐる。


まずは、このところすっかり寒くなってきたので、芋焼酎「佐藤」の熱燗。


これにお通しという名前の立派な料理が、まずは一品ついてくる。


鱈(おそらく)の煮こごりをはじめ、とてもお通しとは呼べない高いレベルのひと品。


はじめから豪勢な料理が出てきてさぞかし高価なお店だろうと思われたかもしれない。


しかし、この翠祥のよいところは、「最高の素材を熟練の腕で料理した品がリーズナブルに食べれる」ところにある。心配はいらない。










翠祥にはコースの料理もあるが、そこで今日は単品で攻めることにする。


三浦半島というと、いくつもの漁港があり海の幸の宝庫のイメージがあるが、じつは山の幸もどれもおいしい。


まずは、三浦野菜のせいろ蒸しをいただく。


かぶ、ブロッコリ、しいたけなど、新鮮な素材がそのまませいろ蒸しになっている。

これをごまだれでいただく。


もう一品は、真鯛の西京焼き。


三崎港がまぐろ漁港で有名なこともあり、三浦半島はマグロのイメージがあるが、今日は真鯛。それも甘めの味噌で西京焼きにしてある。


これを肴に「佐藤」がすすむ、すすむ。


早食いだった僕も最近はやっとゆっくり食べれるようになってきて、そんなゆったり気分の時はこういうお店がぴったりだ。


女将さんの麻紀さんといろいろな話をしているうちに、シメにもう一品となった。


オーソドックスにだし茶漬けを頼んだのだが、今日は牡蠣のだし茶漬けがあるという。


さっそく注文。


牡蠣の風味が出しゃばらず、しかしながら存在感のあるだし茶漬けとなった。


このお店は実に新小岩らしからぬお店だ。


しかし、翠祥があるからこそ、新小岩の魅力が一つ増えているのも事実なのだ。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村

2015年11月25日水曜日

[大人のイエメシ]癖になりそうな10個350円(税込)のチキンシュウマイがうまぁい。


みのり商店街は、特筆するほど繁盛している商店街ではないのだけど、お惣菜系ではこのチキンシュウマイがうまい。


チキンショップアライは、名前の通り鶏肉専門店。


ショウウィンドウのさまざまな鶏肉もうまそうなのだけど、店頭の焼き鳥とともにうまそうなのがこのチキンシュウマイだ。









今日はなにか一品作ろうと思って、筑前煮を作ってみた。


また、土鍋炊き玄米ご飯づくりは、安定した硬さにできるようになってきたぞ。



おいしい記事だったでしょ?クリック!


2015年11月24日火曜日

[大人の新小岩]新小岩駅北口に新しいラーメン屋さん!がんばれ!



新小岩の北口に新しいラーメン屋さん!


この場所、いろいろな店舗ができては潰れ、できては潰れの場所。


新小岩駅北口徒歩2分という場所なのに、駅との間にビルがひとつ屏風のように建っていて、


日が当たらないばかりか、人の流れからも外れている。







ラーメンに詳しくはないのだけど、美味しいラーメンだといいですね。


新小岩駅北口は、「一燈」「燈郎」と名だたるラーメン屋さんがあるので、がんばってほしいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村

2015年11月22日日曜日

[大人の新小岩] 和牛をリーズナブルに食べるならここ!「牛や」で直火焼牛肉カルビ丼(680円)を食う。黒毛和牛だ!



新小岩でうまい和牛をリーズナブルに食べさせる「牛や」。


今日はこの店の一番人気「直火焼牛肉カルビ丼」(670円)を食べる。


大きめの丼ぶりに敷き詰められた黒毛和牛。








もう運ばれてきた時から、食欲が倍増する。


肉はやわらかいながらも、噛むほどに広がる肉汁の存在感。


肉汁が白いご飯を呼んでいる。


口の中を黒毛和牛と白ご飯でいっぱにする。この幸福感。


この価格でこの味。それも黒毛和牛という贅沢。


新小岩の人は、牛丼チェーンになぞ行く理由はないはずだ、この「牛や」がある限り。



おいしい記事だったでしょ?


[大人のイエメシ] 鍋の季節到来!今日はしゃぶしゃぶだぁ


新小岩に和牛を手軽に食べさせる「牛や」という店がある。


その「牛や」と仕入れを同じくする肉屋さんが、同じ新小岩のみのり商店街にある。「和牛山越」という。








このみのり商店街には、お買い物クーポンがあって、ときどきこのクーポンが1.7倍に化ける「価値アップセール」というのがある。


うちではこの時を狙って、「和牛山越」のちょっといい肉を買って、鍋にしたりしゃぶしゃぶにしたりするのだ。


なんか得したきぶん〜〜♪


今日は、野菜多めのしゃぶしゃぶにしました。


うまし。




おいしい記事だったでしょ?


[大人の話題] 「かつしかフードフェスタ」はこれからどこへ行くのか?Re-visitをめざして。


今日と明日は、新小岩駅前に葛飾のお店50店近くを集めて、フードフェスタが開かれている。


初年度の昨年は、「長い行列」に「売り切れ完売のお店続出」と、ごたごたしているうちに終わってしまったイメージがあったけど、今年はいろんなところが改善されているみたいですね。


葛飾のお店をあちこち紹介できるいい機会ですから、来年以降も続けて欲しいですね。


しかしながら、出店側の人たちに聞いてみると、「終了時間が早い(21日は16時、22日は15時!)」、「出店料が高い」「出せる商品が一品だけ」など、改善点もまだまだあるみたいです。









いろんな改善点を踏まえながら、このフェスタはどこに向かっていくのでしょう。



そもそもこのフェスタの開催目的はこんなところにありました。
本イベントは葛飾区の「食文化」の情報発信を通じて、区内商店街の活性化と新たな観光資源の創出を目指し、(中略)「Re-visit(リビジット)」をテーマに、イベント当日に葛飾区内外から訪れた来場者が、終了後に各店舗やその地域を「再訪問」し、地域での経済効果を生み出すことを目的としています。

今なんとなく、パッとしない区内のどこの商店街でも 「地域の経済効果を生み出す」という言葉は垂涎の的でしょう。


この「フェスタ」に来たお客さんが「次回はお店まで来てくれる」、そんなフェスタになって行かないといけないのではないか、そう思うのです。


つまり、このフェスタの成功は、当日二日間の賑わいにあるのではなくて、葛飾のお店のファンが一人でも多く増えることにあると思うんです。


高い出店料で二日間11時間だけに費やす。その費用対効果は「再来店」というところまでつながっているのでしょうか。


「フェスタだから」と新小岩まで来て「おいしい」と言ってくれた人が、次回金町まで来てくれるのでしょうか。


商品力や話題性があれば、再来店につなげるかもしれません。しかしそれはここの店舗ががんばるところ。


企画としてのフェスタ、二日間盛り上がったあとは?


フェスタ事務局だけが潤って、結局参加するお店に見返りが少ないのであれば、きっとフェスタは先細りだと思います。


むずかしいところですが、「フェスタのあとどうするか=Re-visit施策」があってこその「かつしかフードフェスタ」だと思うんです。


おいしい記事だったでしょ?


[大人の新小岩] 「かつしかフードフェスタ」今日は15時までですよ

おはようございます。


今日は「かつしかフードフェスタ」二日目にして最終日です。


期間も時間も短いですね~


終了時刻はやいな~と思ったら、会場の新小岩公園は夜間照明の設備がないのですね。


さて、昨年より広報活動も活発な今回。いろんなメディアにも取り上げられていることもあり、遠くからもいらっしゃるようです。


昨日から新小岩の駅には、こんな看板が。


各店舗の商品の出し方も改善されているみたいで、去年ほどごった返していないフードフェスタ。


行くなら午前中ですよ~










おいしい記事だったでしょ?


2015年11月21日土曜日

[大人のイエメシ] 新小岩でうまい餃子を食べたくなったら家に帰ろう


子供の頃、土曜日っていうと餃子だった。


その頃の習慣というか、パブロフの犬というか、土曜日だなぁというと餃子かな、と一瞬頭をよぎる。


今日は餃子だった。









なんとなく幸せな気分。


野菜を蒸したサラダと一緒に食べる。


うまし。



おいしい記事だったでしょ?


2015年11月20日金曜日

[大人の四ツ木] 葛飾が誇る絶品ケバブはこれだ!



見よ、この野菜の量を!


見よ、この肉の量を!


ソースも甘口から激辛(ハバネロ)まで選べて、食欲をそそる。


ピタパンと肉、ピタパンと野菜、そして肉と野菜の絶妙なハーモニーが、口の中いっぱいに広がる。


ハバネロでも思ったほど辛くはない。これはきっと主人のパリスさんの気遣いだろう。


パリスさんは、気さくで、フレンドリーでオープンマインド。


いつも笑顔でお客を迎える。









昔渋谷で屋台のお店だった頃の常連さんが、ここ四つ木まで食べに来てくれる。パリスさんの人柄だろう。


明るい笑顔、楽しい会話、そしてうまいケバブ。


この店には成功する食べ物やさんの条件がしっかり揃っているじゃないか。


またちょくちょく来よう。


おいしい記事だったでしょ?

[大人のインスタ] マイナンバーがやってきた!びっくりした!

マイナンバーが来た。









僕らサラリーマンは特に、ふだん国や自治体とは目に見えない形でしか繋がっていない(そう制度が設計されている)ので、ときどきこういう目に見える通知が来ると深く呼吸してしまう。


このカードを国による国民管理だというのか事務の効率化と国民平等を実現する制度かは、個人的には議論しても仕方がない両面を持った制度だというだけのことだ。


しかしびっくりしたのは、個人番号カードの申請が、スマホで撮った自分の写真で良くなってることだ。 面白い時代になったね。 



おいしい記事だったでしょ?

2015年11月19日木曜日

[大人の新小岩] 気さくな親父の「小松屋」で天せいろを食べる


小松屋は、新小岩駅北口から住宅街に入った「みのり商店街」にある間口の広い蕎麦屋だ。


この商店街や近隣の人たちの寄り合いといえば、この小松屋だ。


息子さんが今や店の主人だが、先代の親父さんも健在。明るくて気さくで、店全体を明るく包んでくれている。


小松屋は、蕎麦にこだわっている。


粉のブレンドやだし、かえしにもこだわっている。


天候によってブレンドを変えているので、ときどき自分の口に合わないことがあるけど、丁寧な仕事が伝わってくる蕎麦を出してくる。


今日は天ぷらと合わせて、天せいろとした。




おいしい記事だったでしょ?




[大人の青戸] 駅を降りたら関所と呼ばれるお店があるけど、青砥ならこの「小江戸」ですね。


あ〜今日は久しぶりに、ここに来ました。


やっぱり、青砥の駅降りたら、「小江戸」でしょ。



もつ煮ももちろん、焼き鳥もどの皿もうまし。


今日はつくねをタレで。


タレうまし。


絶品です。




今日は」「ばくだん」も頼みました。



まぐろ、山芋、納豆、おくらに長ネギを刻んで。


ランチでも出せそうな一品。


これ、小江戸来たら頼まないと!


うまし。



このお店はいつも混んでいます。行かれる場合は予約した方がいいですよ。




おいしい記事だったでしょ?




2015年11月18日水曜日

[大人の新小岩] 新小岩駅の南北通路はやくできて〜






今の新小岩駅は、古い。


とても東京23区とは思えない駅舎。


大雨が降ると水浸しになってしまう駅構内。



今の新小岩駅は、不便だ。


ルミエール商店街を抱え、大きなバスロータリーもある南口。


対照的に駅前にはパチンコ屋さんとマクドナルドしかない北口。


両方の街には、駅の横を通る平和橋通りへ迂回していくしかない。商圏はまったく分断されてしまっている。


南北通路、はやくできないかなぁ。ついでに言うと、駅上もAtleみたいなのが来てもいいんじゃないかなぁ。

でもこの駅上の開発には、周りの商店街が反対しているのかな。お客さんが取られちゃうしね。難しいところ。





新小岩駅に南北自由通路 葛飾区とJR東、18年度メド
東京都葛飾区と東日本旅客鉄道(JR東日本)は2018年度をメドに、JR新小岩駅に南北自由通路を設置する。改札口を通路上に移設することで南北の往来をしやすくし、駅周辺の回遊性や利便性を高める。
 新小岩駅は現在、南北にそれぞれ改札口があるため通り抜けることができない。入場券を買う場合以外は駅東側の道に迂回する必要がある。バスターミナルも目的地別に南北で分かれており、移動の不便さが指摘されていた。
 自由通路が完成することで、改札に入らずに駅の南北を縦断することが可能になる。24時間通行でき、改札内にはエレベーターを新設。区内最大の商業圏となっている駅前の活性化につなげる。
 総事業費は約97億円で、葛飾区が88億円、JR東日本が9億円ほどを負担する。区は新小岩駅周辺の再開発計画を検討しており、駅前の整備や老朽化した建物の建て替えに向けて地権者などと調整を進めている。
日経電子版2015年11月18日 



おいしい記事だったでしょ?