前回の「大人の区境を行く」は、西亀有から常磐線の南側をUの字に旋回している足立区との境界を歩きました。
今回は綾瀬駅周辺をたどります。
これは綾瀬の法務局のそばにあるスーパーアタックのあたりです。
地図にある点線、右下から中央に歩いてきたところです。
写真の通り古隅田川は直進しているのですが、地図にある区界は北上しています。
川がにしにまっすぐ伸びているのは、綾瀬駅周辺の整備によるものではないかと思います(まちがってたら教えてください)。
ずっと古隅田川を歩いてきたような気がしているのですが、「区境を行く」のが本来の目的でしたので、北上していきます。
北上すると、道路が車線で左右に別れ、真ん中に駐輪場が出現します。
駐輪場は工事も行っていたのですが、看板にはなんと「古隅田川を整備しています」とありました。
綾瀬駅周辺の古隅田川は暗渠となっており、その上が駐輪場となっていました。
川があった証拠に、川にかかる道路には橋げたのあとが残っていました。
橋げたはあちこちにあり、おそらく意図的に残しているものと思われます。
しかし綾瀬の駅前で「富士見橋」とはオツですね。
方角的には西の方に伸びるみちですが、ほんとに富士山見えたのかなぁ。
もうこのへんは駅前です。
この地図の常磐線と平行に走る区界も暗渠、その上に駐輪場となっていました。
圧巻なのは、このカーブ。
大きく常磐線方面に川がまがっていますが、現在もそのまま暗渠となっているようでした。
そして常磐線綾瀬駅南側に出ます。
区境をこの道の上にありますが、古隅田川はふたたび常磐線の北側に伸びているようでした。
そして、区境は綾瀬駅のロータリーの道を南下していきます。
南下したさきにある華屋与兵衛向かいにあるしらさぎ公園に流れる川は、今回の散歩の出発点となった、法務局前に川でもあります。
この先区界は小菅方面から荒川へと抜けていきます。
今回の散歩はここまでと思っていたら、小菅に抜ける古隅田川には「えちぜんばし」の名前が。
江戸時代の各藩のお屋敷があった、隅田川周辺まででしたら、藩の名前のついた橋があってもおかしくないのですが、なぜ小菅に陸前橋?
この散歩、最後に宿題を残された気分でした。
また調べてみますね。
[大人の区境を行く]はこれで終了です。最後までお読みいただきありがとうございました。