2016年4月13日水曜日

[大人の白鳥] 「郷土と天文の博物館」で「かつしか昭和の風景写真展」を見てきたよ。奥戸にヤギがいたとは!



今回は、以前kから行きたいと思ってた、「葛飾写真館葛飾昭和の風景9」を見てきました。



博物館に連れてって
場所は、葛飾区郷土と天文の博物館です。


お花茶屋駅から曳舟川を亀有方面に歩いて5,6分。


大きなプラネタリウムを持った建物が見えてきます。


この建物は、葛飾の歴史を展示した常設展、今回のような企画展と、プラネタリムでは毎週末星の解説も行っています。


私のような葛飾新参者にとっては、いろいろなことを教えてくれる場所です。


今回の写真展は、葛飾探検団の皆さんの主催のようです。この団体おもしろそうですね。


時代がいつの間にか平成になって、過ぎていった昭和は忘れられてしまいそうになります。


しかし写真で覗く昭和は、いまより貧しいはずなのにみんな楽しそう。



そういえば50年ほど前、多くの道路は舗装されていませんでしたね。


センターラインもなくて、雨降るとぐしゃぐしゃになって。


常磐線の駅、亀有でも駅前は砂利道。


奥戸にはヤギがいたんですね!


これにはびっくり。


牛乳を飲んでいたのでしょうか?


それとも??


こういう企画展、郷土と天文の博物館では積極的にやっていますね。


また見に来たいです。

葛飾区郷土と天文の博物館

休館日:月曜日(祝日の場合は開館) 第2・4火曜日
営業時間:午前9時~午後5時

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント大歓迎!