2020年7月11日土曜日

[大人の葛飾防災] 海抜ゼロメートルの避難用具に必要なのは救命胴衣じゃない?うちは買いました。


海抜0メートル以下の地域にお住まいの皆様方が全員共通の水難用救命胴衣をお持ちいただくことで、日頃の訓練を繰り返し実施するだけで、いざ水害なとが発生した場合に防災関係者の目が届かなくても、個々の人々がこの製品を着装するだけで津波などに対する早期対応ができます。
☆身近に水難用救命具を置いておくことで、個人、防災関係者を問わず危機意識が醸成され、心にゆとりが生まれることで災害発生時にマニュアルに近い冷静な避難行動が可能になります。(商品ページより

激流でも沈み込まない抜群の浮力! 

☆浮力付きのフードを付けた(特許申請済み)ことです。フードをつけることで頭部を保護し、気を失って頭部が垂れ下がり水面下に没することを防ぎます。またライフジャケット部分の前身ごろと後身ごろに浮力の差を設け、前身ごろの浮力の比率を大きくしておりますから、体が常に上を向くように設計しています。 
☆浮力はこれまでのジャケットと比べてかなり大きいため、引き波や追い波にも大変効果があります。また河川の氾濫や洪水などで溝や用水路などが見えなくなって誤って落ちた場合でも、水面に浮くことが十分可能です。浮力は16kg(一般の小型船舶用救命胴衣は7.5kg)

頭部やお尻部もカバーする先進の耐衝撃性! 

☆一方、お尻部分にでん部カバーを取り付けた(特許申請済み)ことです。これによって水中に転落した時の衝撃を和らげさらに漂流物などとの接触による傷害からでん部を保護することもできます。 

本人確認用のIDタグとホイッスルで子供でも安心! 

☆災害時に速やかに救助活動を行うにはまず安否の確認が先決です。仮に意識がない場合でもIDタグに個人情報があれば後の処置がスムーズに行われます。又、避難場所を知らせるためのホイッスルや反射板も装着し、さらに安心感を高めました。



[大人の新型コロナ] いま葛飾区の感染者はどれくらいいるのか?三密回避とマスク手洗いの継続を!


陽性患者数が増えている

このところ再び、東京都の感染者数が増えて来ていますね。7月10日は246人となりました。


PCR検査数が10日は3,000件を超えたと言われています。検査数が増えているので陽性患者数が増えるのは当然ではありますが、やはり心配ですね。

葛飾区の感染状況は?

では、地元葛飾区の感染状況はどうなっているのでしょうか。


このグラフは、葛飾区のホームページにあるものです。

このグラフは7月9日データが最終のようですので、一番右、7月6日からの週は6日から9日の4日分のデータでしかありません。12日までの一週間を計算すると二桁になっているかも知れません。増加傾向ですね。

6月末から毎週、感染者が増えているようです。

葛飾区内だけから感染したとは考えにくいですが、ひとりひとり、そしてお店もそれぞれ一層の注意が必要なようです。

葛飾のお店は?

『オトカツの日常』では7月5日「東京都感染防止ステッカーを取ろう」という記事を書きました。

まだまだ三密なお店が多いですよね。ぜひ、ステッカーを自信を持って貼れるお店になってほしいと思います。



2020年7月9日木曜日

[大人のかつしかFM] 電子書籍『葛飾の一丁目一番地を歩く』を紹介していただきました。(放送音源付き)




いつも、イベントごとに呼んでいただける「かつしかFM」さん。ありがとうございます。

今回は先日出版した電子書籍『葛飾の一丁目一番地を歩く』を紹介させていただきました。



そこで今日、かつしかFM『かつコレ』に出演してきました!

大越真理子さんのリードもステキでしたので、とても楽しくお喋りができた10分間でした。

どうもありがとうございました。

音源はこちらから聞けます!アイコンをクリック!




書籍のダウンロードはこちらから

電子書籍です。Amazonからダウンロード可能です。



どうぞよろしくおねがいします。299円です。