2019年6月10日月曜日

[大人の番外編] 芭蕉も歩いた行徳街道を行く。



このところ梅雨空です。

先日、行徳(東京メトロ東西線では妙典)にある長松寺に坐禅会に行ってきました。



毎月一度第2日曜日早朝にやっています。

ここのご住職は私の大学時代の友人ということもあり、座禅がてら会いに行きました。

場所は妙典駅から徒歩5分程度。お寺さんがあちこちにある街の一角にあります。


行徳街道周辺は、江戸時代塩を取る塩田が広がっていたところ。こちらの長松寺も「塩場山」という名前がついています。

正面門
塩場山ってありますね



こちらのお堂で、座禅を組みました。


座禅も終わり、気分もスッキリ。


この日は行徳街道を今井橋まで歩くことにしました。

距離は3.5キロ。


長松寺を出たらまず目についた、おかね塚。


おかね塚とは、江戸時代350年ほどまえにあった船頭と吉原の遊女の悲しい恋のお話。
詳しくはこちらで。

行徳あたりは吉原近くないのだけど、こういうお話が残っているんですね。


歩いていると「香取」というバス停が。

これは香取神宮があるのでは?と思い周囲を歩いてみると、


ありました。香取神宮。


りっぱなお堂でした、お参りさせていただきました。


歩いていると、「ふじたけ味噌醸造所」という看板が。

はじめに書いたように、行徳は塩の産地。この塩を使った味噌があったみたいですね。


途中、日枝神社もありました。

歩くこと4,50分。

今井橋が見えてきました。あの橋を越えると江戸川区。

今井橋が掛かる前は、今井の渡し船があったのですね。

今井の渡しは、江戸から出る人だけが乗れる(江戸に向かう船は回送)という一方通行の渡しです。


今井橋を渡る直前、こんな看板が。

創業65年の鰻屋さんだって。

今度よってみる!

2019年6月6日木曜日

[大人の堀切] 今年も花菖蒲の季節がやってきました。一番人気の菖蒲はコレ!


梅雨の時期になると、葛飾は菖蒲の季節です。




今年も菖蒲園まつりに行ってきました。


場所は京成電鉄堀切菖蒲園駅から、歩いて10分程度。

今年は40回目のお祭りなんですね。

昨年からバリアフリーな施設に改められて、菖蒲を見にくるお客様も増えている感じです。


梅雨入り前で天気はいまいちでしたが、菖蒲はもう満開に近かったですよ。


菖蒲といってもじつはいろいろな種類があります。

毎年堀切菖蒲園祭りの記事を書いていますが、数年前に菖蒲のヒストリーをまとめましたので、興味のある方はこちらからどうぞ。


今年は40回目の区切りのお祭りとのことで、菖蒲の人気投票があったみたいですね。

一位になったのは「春の海」という品種。


これが春の海。

いかがですか?私はもうちょっと派手に咲いているほうが好きなのですが、本当に菖蒲が好きな方はコレなのかな?

葛飾菖蒲園まつりは6月16日までです。

2019年6月5日水曜日

[大人の立石] ぐるぐる、ぐるぐる巻いて巻いて!みたらし団子も巻いちゃう【巻き串ぐるぐる】


いやぁ、巻かれました。巻いて巻いて、巻かれました。


本日は立石です。

以前から気になっていた、【巻き串ぐるぐる】さん。

関連ランキング:居酒屋 | 京成立石駅青砥駅

場所は京成立石駅から区役所方面に水道道沿いにあります。歩いて5分ほど。

このあたりは今後、再開発されない地域として人気が上がっていくと思われます。


お店の外に、「ぐるぐる」って書いてあります。

店内はテーブル6人程度、カウンター8人程度。

こじんまりしたかんじです。

テレビが2台ついていて、一つは地上波、もう一つは競馬だけのグリーンチャンネル。


今日も暑かったので、まずはビール。一口のんじゃないました。


なにたべようかなぁ。


巻き串ぐるぐるですから、巻物?がいいのですが、まずはこれ。


うずらの醤油漬け。鰹節がかかっていて、なかなかうまし。


これ、新生姜を豚肉で巻いたもの。


メニューにはないけど、壁に季節限定メニューも。


巻き串、来ました。のり明太子。海苔は巻いてあって、明太子は乗っています。

ん。これはうまし。


もう一度メニューみて。

みたらし団子、ってある。

ん?みたらし団子を豚巻き?

というわけで頼んでみた。


じゃ~ん。

たしかに、みたらし団子に豚肉が巻いてある。

食べてみると、甘みととともに豚肉の旨味と塩味が。

合わないようで、意外な組み合わせ。うまし。くせになりそう。

今回は、さわり程度でしたが、まだまだ奥が深そうな【巻き串ぐるぐる】さん。

また来ますね。

センキョ割@参院選、参加店舗です。

巻き串 ぐるぐる居酒屋 / 京成立石駅青砥駅
夜総合点★★★★ 4.6