2019年7月21日日曜日

[大人の番外編] 気になって、気になって。かぶってみたよ「かぶる傘」意外と悪くないのでは?


来年はいよいよ、東京オリンピックですね。

私も偶然チケットを手にできましたので、ほんと楽しみです。



オリンピックといえばボランティア


東京オリンピックといえば、去年のボランティア募集のあたりから、いろいろザワザワしていますね。

たとえばこれとか。
東京五輪「ブラックボランティア」中身をみたらこんなにヒドかった
実際には、けっこうな数のボランティアが集まったみたいですね。

で、頭にかぶる傘ですが

で、こないだ、ユニフォームのいち部として「頭にかぶる傘」のことをやってましたね。



これがダサいとか、ありえないとか。

でもミニマリストでもあるオトカツは、直感的に「両手が開いていい!」と思ったわけです。

こんなツイートもありました。
魚釣りをする人も便利に使うようで、それなりに需要はあるわけです。


まぁこのモデルさんの死んだような目(失礼)もあって、この傘はロンガイというイメージがついちゃったけど、
というツイートにも肩を押されて、購入してみたわけです。


購入してからほどなく、到着。


全長は50センチ。折りたたみではないので、閉じた状態で収納します。


広げてみると、中に頭にかぶる部分があります。円形のベルトを頭にはめる、感覚です。

頭に直にあたるため、髪型を気にする女性はかぶりづらいかもしれませんね。


で被ると、こう。

なぜか都知事の横のモデルさんと同じ死んだような目になっていますが。。

広げると幅は77センチ。今日は小雨だったのですが、雨の中で両手がフリーになったまま歩けるという、不思議な開放感があります。もしかしたらくせになるかもしれません。


被っている部分はこんなかんじ。

頭にフィットする円形のベルトと傘を支える柱がやや弱気がします。

実はコレを被ってフィットネスクラブまで5分ほど歩いてみました。

人の目がすごい気になる。

一人すれ違った女性、クスクス笑ってる。

でもほとんどの人は気がついてないかも。

結論

僕的には、この傘ありです。これとポンチョがあれば、まず濡れません。

実用的で好きです。

もしかしたら、この傘、大化けするかもしれません。

皆さんの前に、この傘でドヤ顔で登場することがあるでしょう、きっと。

2019年7月20日土曜日

[大人のセンキョ割] すでに9,000人近くが見ている「参加122店舗MAP」で、特典を受けるお店を探しておこう



あなたはもう、投票済証を持っていく店を探しただろうか?

いよいよ明日から始まる、センキョ割@参院選イベント。

センキョ割イベントとは

投票に行ったら貰える投票済証を持って、イベント期間(7/21-8/4)中あちこちの店で特典を受けよう!というイベントです。


投票済証をもらい忘れてもだいじょうぶ。

投票が終わるとホッとして、取り忘れる人が少なくないのだ。

そんな時は投票所看板前で自撮り写メで代用できる(一部店舗は不可)。

期間中、どこの店に行こうか?

122店舗もあるから計画的に回りたい。

センキョ割ハッシュタグキャンペーン


そして、センキョ割@参院選では、ハッシュタグキャンペーンをやっている。


  1. 期間:2019年7月21日から8月4日
  2. 対象SNS:instagram
  3. 応募条件:以下の三点を含めた投稿
    1. ハッシュタグ2つ #センキョ割 と #GHM希望 をつけてください
    2. 投票済証とともに写った店舗風景写真
    3. 店舗感想書き込み
  4. その他:
    1. 期間中何度でも応募できます。
    2. 店舗さまも投稿できます。
    3. 対象店舗は葛飾エリア121店舗のみです。
詳しくは、リンク先のブログを見てほしい。

[大人の神社&グルメ18] 7月の新月満月夜詣は、八広こんにゃく稲荷と日の丸酒場の夜


大人の神社&グルメ17回目は、はじめて葛飾区を出て、墨田区八広に行ってみました。



このところずっと天気が悪く、この日も夕方からぽつぽつと雨空。



本日の、美輪里稲荷神社(みわさといなにじんじゃ)は八広駅からも京成曳舟駅からも10分ほど歩く場所にあります。


御由緒:1614(慶長19)年、出羽国・湯殿山大日坊長が大畑村(八広、東墨田、立花の一部)の総鎮守として羽黒大神の御分霊を勧請し創建した。
三輪里稲荷大明神と称され、真言宗智山派の寺院で現在も当社に隣接する狐竹山明王院正覚寺(墨田区八広3-5-2)が別当を務めた。
1945(昭和20)年の空襲で被災し境内の一切を焼失したため仮殿にて復興後、1957(昭和32)年に社殿・神楽殿・社務所を再建した。
2014(平成26)年には、御鎮座四百年祭の奉祝行事が執り行われている。


神社入口横には、こんな石柱も。こんにゃく稲荷と書かれていますね。

この名前の由来は、湯殿山の秘法として伝えられ、初午の日に授与される「こんにゃく護符」を煎じて服用すれば、のどや風邪の病に神験あらたかとされることに由来する。

こんにゃくを煎じて服用するのかぁ。


鳥居の向こうに本殿。



美輪里ってどういう意味かなぁ、とずっと考えていたのですがわかりませんでした。

ご存知の方教えてくださいませ。


さて、参拝終わって気持ちもすっきり。

関連ランキング:居酒屋 | 八広駅東向島駅四ツ木駅

本日は、八広駅すぐ横の、日の丸酒場です。

カウンターは15席程度、お座敷は4人掛け座卓が4つありました。

やっぱりこういうところに来たらハイボールなのですが、日の丸酒場は瓶の炭酸一本でグラスの8分目、あとは眞露でなみなみ注ぐスタイル。濃い~!というほどの濃さはありません。

つまみはこんな感じ。

刺身

とんかつ
棒棒鶏
などなど。

全体的に小ぶりな、いわゆる酒の肴的なメニューでした。

お店の人、一人不愛想だったのが唯一残念でした。


日の丸酒場居酒屋 / 八広駅東向島駅四ツ木駅
夜総合点★★★★ 4.4