2019年1月12日土曜日

[大人の堀切] 第11回堀切大凧揚げ大会に行ってきたよ


さっぶいですね。

こんな寒い中でも葛飾の風物詩といえば「堀切大凧揚げ大会」です。


毎年12月開催だったと思うのですが、今回は年明けでした。

この日の天気は「曇夜から雪かも」とのこと。堀切まではチャリで荒川土手沿いを走ったのですが、風が冷たいのなんの。

こんだけ風があれば今日の凧揚げはだいじょうぶそうだけど、雨が降ったら雪になる、そんな天気でした。


会場では、イベント開始前から連凧があがっていました。

勢いよく風に乗って揚がっていて、今日の凧揚げには申し分なさそうです。


10時過ぎに開会式。

区長や区議さんなどのご挨拶。

中学生には退屈そう。


まずは、堀切中学校の生徒さんたちが用意した小さな凧を一斉に挙げます。
なかなか壮観。


つづいて、高さ3メートルくらいある六角凧を、堀切中学の生徒さんたちが力を合わせて揚げていました。


このあと、300年の伝統を持つ新潟県白根町の大凧揚げ合戦のみなさんによるデモンストレーションも。

これからも続けていってほしいイベントですね。

2019年1月10日木曜日

[大人の新小岩] リピ確定!大泉洋も絶賛!芝浦直送の新鮮な肉と七輪の炭火が生み出す焼き肉の極みがここに!【炭火焼肉矢つぐ】


今日は新小岩です。



ちょっとしたお祝いの日でしたので、気になっていた焼肉屋さんに行ってきました。

関連ランキング:焼肉 | 新小岩駅

昨年の6月にTBS「ぴったんこカンカン」で大泉洋さんと安住アナが絶賛していた焼肉屋さんです。


新小岩井駅南口のルミエール商店街がほぼ終わろうというあたりの路地を曲がると、大きな看板が!


店頭の白い提灯が目印です。

店内は、4人掛けテーブルが5,6卓。あとから分かったのですが、二階はお座敷になっていて30名まで可能とのこと。


偶然にも本日は、大泉洋さんと同じテーブル同じ椅子に座らせていただきましたw


本日はお祝いでもありますので、フンパツして「極コース」をオーダーしました。
楽しみです。


このコース、飲み放題です。
焼肉を堪能したいし、そんなに飲まないんじゃないかなぁと思っていたけど、結果的に飲み放題が正解のようです。マッコリおいしい。

チョレギサラダ
浅漬けキムチ
このキムチ、シャキシャキ感が残っていてコチュジャンも効いている、このコース最高の箸休めです。


まずユッケ。このお店の新鮮さを代表する、まさにお店のあいさつ代わりの一品。


焼肉はタンからはじまります。


タン元、タン塩、タン下(さがり)どれをとってもうまい。あぶらもこくがあり、肉も冷凍肉からの解凍ではないことがわかるものばかり。


タン元はスープに。しっかりと煮込まれていて、甘みのあるスープに仕上がっています。


私たちが訪れたのは早い時間でしたので、ラッキーなことに店長さんに説明をしていただきながら、食べることができました!ありがとうございました!

わさびで味が引き立つ肉、柚子胡椒がぴったりな肉などいろいろご紹介していただきました。


つづいてホルモン。右上の食道はコリコリしていて食感に変化が出ます。


最後はカルビも。


シメの冷麺。これもスープにコクがあって、焼肉こってりな胃がさっぱりしました。


最後は柚子シャーベット。これもばっちり。

いいお肉は胃にもたれず、これだけ食べてもさっぱりした食後感。

お店の雰囲気、スタッフの笑顔、食材、調理、どれをとっても繁盛店の条件がそろってますね。

予約必須ですよ。

炭火焼肉 矢つぐ 新小岩焼肉 / 新小岩駅
夜総合点★★★★ 4.8

2019年1月6日日曜日

[大人の立石] 新月満月には神社に行こう(その12) 日蝕はこうやって見るんだ!【立石熊野神社】


今年1回目の「新月満月には神社に行こう」は、立石熊野神社



昨年からはじめて今回は12回め。

昨年1月の第1回に倣い、今回も立石熊野神社です。


熊野神社は都内随一、安倍晴明が勧請した千年の歴史を持つ神社です。

葛飾最古の神社とのこともあり、1月はここに参拝です。



私も昨年から神社の参拝にいくようになったのですが、やっぱり行くと清々しい気持ちなりますし、明日からがんばろ~というモチベーションになります。みなさんもご一緒にいかがでしょうか。


せっかくお正月に神社参拝してみましたので、おみくじも。


開いてみると、末吉。

あまり奢らず、謙虚に生きろと。はい肝に銘じます。


東京は年末から天気が穏やかで、この日も木漏れ日がとても気持ちよかったです。

そういえば、今日は日蝕。


太陽を直接見れなかったのですが、さすがみなさんいろんなことをご存知で、「日蝕は影でわかる」と教えていただいて探した写真がこれ。

いつもは木漏れ日が当然丸く日差しとなるとのですが、日蝕のこの日は日のあたる形が三日月。これ日蝕の影響なんですね。


ちょっと引いてみるとこんなかんじ。

一つ勉強になりました。

神社参拝のあとは、新年会!


青砥駅のサイゼリアで、みんなで神様カードを引いてみました。

これ、このイベントの恒例なんです。

一枚一枚に日本の神様が描かれていて、その神様からのメッセージが届けられます。

ちなみの私の今日のカードは「アメノコヤネノミコト」

天照大御神が岩戸を開くきっかけとなった祝詞をあげた神様ですね。

メッセージは、言葉で伝えることを大切にするように、と。

とっても今の私に染み入る言葉でした。

不思議とこの神様カードのメッセージは毎度心に染みるんです。不思議ですね。



2月はどこの神社にいこうかなぁ。