2018年2月16日金曜日

[大人の葛飾の橋(2 細田橋)] 京成タウンバス小54に乗って稲荷神社バス停からエイトホール方面へ抜ける栄光の架橋だぁ!【細田橋】


葛飾区にかかる橋を一つづつ探訪する、大人の葛飾の橋。



2回めの今回は、「細田橋」です。



細田橋は、車道橋と人道橋が別れています。

1961年(昭和36年)の建設ですので、ちょっと古い感じがしますね。

実は、中川に架かる橋は現在架替計画が進んでいます。

区議会資料より
これをみると細田橋の架替は、2017年(平成29年)から工事が始まることになっていますが、まだ始まっていませんね。

前回の「大人の葛飾の橋(1)三和橋」でも紹介しましたとおり、高砂、細田、奥戸の皆さんの結束は強かったようですね。

おなじ農業を営み、おなじ東井堀の水を分け合ってきた仲だったのだと思います。

この地区に、中川放水路(新中川)が開墾されたのは1963年(昭和38年)のことでした。


1965年の細田橋です。

中川放水路が開通して2年しか経っていません。

その左に見える水たまりのような場所は、現在の奥戸総合スポーツセンターのある場所です。


現在の地図を見てみましょう。

実はこのエイトホール、野球場、テニスコートのある場所は、環七が近いもののとっても交通の便が悪いところです。

右端にある「稲荷神社バス停」は、小岩から亀有に抜ける京成タウンバスのバス停ですが、遠方から来る人達はここから、細田橋を渡って、スポーツセンターにいくことが多いようです。

まさに、細田橋は、スポーツセンターに訓練にいく人たちにとって、栄光の架け橋!なわけですね。


2018年2月13日火曜日

[大人の青戸] 青砥駅前【龍門】で、味が深くて評判のサンラータンメンを食べる。酸辣湯麺同好会活動報告(6)。


酸辣湯麺同好会です。



青砥駅前の龍門、酸辣湯麺がうまい、と以前から聞いていたんです。

酸辣湯麺同好会をはじめてから、あちこち行くようになってきましたが、いつも通る駅前の龍門にまだ行ってませんでしたので、今回行ってきました。

関連ランキング:中華料理 | 青砥駅京成立石駅


地図からわかるように、お店は駅の目の前。


お店の外に、大量の写真メニューが貼ってあります。

お店は昨年改修して、内装もとってもきれいになりました。

カウンターは10席はある長いカウンター、奥にテーブルもあります。


オーダーは迷うことなく、酸辣湯麺。

お店によって名前が微妙に違うのですが、龍門ではサンラータンメン。


サンラータンメンの具は豆腐の他に、たけのこ、きくらげ、人参などが細切りになっています。

汁にとろみもしっかりついています。


麺は細すぎず、かといって太麺ではありません。

とろみのある汁が、麺にしっかりまとわりついて、うまし!

もうちっと酸味があってもいいなぁ、と思ってお酢をかけてみたら、とっても好みのサンラータンメンになりました。

駅前だし、きっとまた来ちゃうな〜

ごちそうさまー

あ、そうそう。酸辣湯麺同好会、会員募集中です!

龍門中華料理 / 青砥駅京成立石駅
夜総合点★★★★ 4.6

2018年2月11日日曜日

[大人の立石] お蕎麦はこうじゃないと!ちょっとだけ春を感じた日はこのお蕎麦【さくらうち】


今日は寒さが和らぎましたね。

絶好のチャリ散歩日和です。




今日は、中川の土手沿いを気持ちよく走って、立石まで行ってきました。

関連ランキング:そば(蕎麦) | 京成立石駅青砥駅

お店は立石と青戸の間の、大通りに面していない住宅街にあります。


今日はちょっと探しちゃいました。


夜は「完全予約制」なんですね。

店内は6人がけテーブルひとつ。カウンター5席?程度。

大将が接客から厨房まで一人でこなしています。じゅうぶんな広さですね。

今日は奥さんとランチ。

私は「鴨汁せいろ」、奥さんは「せいろ+野菜五点盛り」をお願いしました。

鴨汁せいろ
せいろと天ぷら五点盛り
私は鴨汁せいろだったのですが、鴨汁の鴨つくねがうまし!


つくねは、柔らかいけど弾力もあり、つけ汁の味がしっかりしみています。

ネギも焼き色がついており、それがまたつけ汁にあいます。

これだけでも絶品。


お蕎麦は、福井の蕎麦なのでしょう。

細切りですが、端切れもあります。

歯ごたえもあり、とてもうまい。

大将、今回の北陸の大雪をとても心配なさっていました。

はやく物流や生産が安定するといいですね。

うちの奥さん、お蕎麦にはうるさくて。

「葛飾になかなか美味しいお店がない」なんて言うんですが、ここ「さくらうち」はべた褒めでした。

またきまーす。

さくらうちそば(蕎麦) / 京成立石駅青砥駅
昼総合点★★★★ 4.8