2015年12月2日水曜日

[大人の新小岩] 明け方4時までやっている新小岩中華料理のオアシス「大三元」で中華丼を食べる。中華丼は中国で食べないの?


もともと夜はほとんど食べていない私の食生活でも、ときどき「がっついて」食べたいことがある。


会社からの帰り道、「がっつける」ところはないかなぁと思案しつつも、結局自宅の最寄駅まで来てしまうことも多い。今日はそんな日だった。


新小岩の駅を降りて、さぁどうしよう、となって、やっぱり思いついちゃうのは「大三元」だ。


おそらく100種類近くあるのじゃないだろうか、メニュー(ブック)をめくる素振りを見せながらも、大三元に来たら食べるものは決まっている。


中華丼だ。


豚肉、たけのこ、にんじん、白菜、きくらげなどたくさんの具材が甘めに味付けされ、大きめの丼に乗ってくる。


写真ではわかりづらいが、丼は僕の手のひらより大きい。じゅうぶんな食べごたえだ。







ところで、中華丼のルーツをご存知だろうか。


じつは今日座ったカウンター席は、厨房がよく見え、料理人のおじさんと目があったことから少し会話になった。


「中華丼っていうのはねぇ、もともと中国にはなかったんだよ。」


「ん?中華料理じゃないの?」


「神戸の中華街あるでしょ、あそこじゃまかない飯といえば中華丼だったんだよ。残った野菜とかを有効利用したまかない飯ね」


そもそもは、中華街のまかない飯だったとは知らなかった。


中国人もびっくりですね。


大三元は店が広い。


カウンターだけでも10席以上。テーブルも10卓近く。個室もある。


料理人のおじさんの気持ちもオープンだったけど、お店の構えもオープンでウェルカムだ。


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
クリックしてね!

2015年11月29日日曜日

[大人の柴又] 旨すぎるナポリピッツアが柴又で食べられることを知っている東京人は、どれくらいいるのだろうか。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
クリックしてね!



無性に食べたくなるピザが柴又にある。


生地はハンドトスタイプなのだけどナポリタイプ、パリパリ過ぎずモチモチ過ぎず。コルニチョーネ(耳)の焦げ目が食欲をそそる。


他のピザと違ってナポリピッツアの具はシンプル。


私はこの店を知ってから、具材の組み合わせを楽しむピッツァの食べ方を知ったようなものだ。






いつも具材の意外な組み合わせの美味しさを教えてくれる「今週のピッツア」。


今日もこの今週のピッツアを注文した。


モッツァレラチーズをベースに、


スモークサーモン


いんげん


ほうれんそう


が散りばめられている。でも乗っている具材はそれだけだ。この「それだけ」というのがナポリピッツアの良いところなのだろう。


さてお味はといえば、あいかわらず絶品。


いんげんの歯ごたえとほうれん草の青みのある味が、塩気のきいたスモークサーモンの上にうまく乗り、口の中でモッツァレラチーズに包み込まれていくかんじ。


いつもこの「今週のピッツア」の意外な組み合わせの味にびっくり。


しかし、このナポリピッツアがナポリの庶民の味だとするなら、やっぱりイタリア人の味覚は日本人に劣らず繊細であり、他の料理も食べてみたくなる。


ヨーロッパは南に行くほど、音楽と食事が豊かになると思う。


音楽も北欧よりも南に降りるほど、音楽の種類が増えて、さまざまな楽器やダンスが加わってくる。


食事もおなじだ。


北欧やイギリスよりも、ドイツやフランスのほうが食事の種類も豊富になる。


そしてドイツやフランスより、イタリアやスペインのほうが味覚に繊細になり、調理方法も多岐にわたる。


これは南に行くほど移り変わる季節が増えるためかもしれないけど、いづれにせよナポリピッツアの繊細な組み合わせにはいつも驚かされる。


数日経つと、またナポリピッツアが食べたくなるんだよなぁ。



follow us in feedly

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
クリックしてね!




[大人のコーヒー] おはようございます。今日は小春日和ですね!







おはようございます。


朝晩はすっかり冬の寒さですが、今日の昼間は小春日和!


チャリでどこかにおでかけしましょうかね。


今朝もThe Coffee Bean & Tea Leafで買った豆でコーヒー入れてみました。


はりきって行ってみよ〜〜!


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
クリックしてね!