検索キーワード「フードフェスタ」に一致する投稿を日付順に表示しています。 関連性の高い順 すべての投稿を表示
検索キーワード「フードフェスタ」に一致する投稿を日付順に表示しています。 関連性の高い順 すべての投稿を表示

2019年1月14日月曜日

[大人の西新小岩] 新小岩北口の隠れ家的うまい店【川久保酒房 うめ吉】


世の中は三連休の最終日。

どこか食べに行こうと思っても、いろいろやっていないお店もあったりして、たどり着いたのはこちら。

関連ランキング:居酒屋 | 新小岩駅

うめ吉さんを訪れるのはなんと3年ぶり。前回の記事はこちらでどうぞ。


お店は、新小岩駅北口から新小岩公園へ抜ける道にあります。新小岩公園といえばフードフェスタですね。あの会場への道すがらにあります。

店内はカウンターと4人掛けテーブルで30席ほど。

笑顔の店長が迎えてくれますよ。


うめ吉は、日本酒も豊富。

今回は、田酒の菊久泉。飲みやすくて、お米のすっきり感がきもちいいお酒。


前回の訪問で、お料理が丁寧なイメージのあるうめ吉さん。

お刺身三種盛り
お店でも思ったのですが、これ4種ですね。

焼き鳥盛り合わせ
一人で食べたんじゃないですからね!

貝柱と長芋明太のとろろチーズ焼き
薄めの塩味が明太とあいまって、絶妙。お酒が進みます。


ふとした拍子に、橋袋を裏返してみたら、なんと「富士山橋置き」でした。


できあがりはこんなかんじ。

外国人にウケそうですね。

うめ吉のご主人は、鰻職人でもあります。

次回は鰻を堪能したいですね。

酒房 うめ吉居酒屋 / 新小岩駅
夜総合点★★★★ 4.5

2016年11月13日日曜日

[大人の新小岩] いよいよ来週末は「かつしかフードフェスタ」! 吠えるLilicoに泣く内山!この二人なに者?



いよいよ来週末19日と20日は、

かつしかグルメを食いつくせ!

かつしかフードフェスタ

です。


フェスタの情報は、こちらのバナーからみてくださいね。

かつしかフードフェスタ 2016

今年はタレントさんもいろいろ来るようですし、賑やかになりそうですね。


フードフェスタの顔は、トップのポスターのとおり、Lilicoさんと内山くん。


この二人は葛飾に縁のあるタレントさんなんですね。




ご存知内山信二くんです。


最近ではデブタレントですが、子役の時から有名ですね。


1981年葛飾生まれです。


フジテレビ「あっぱれさんま大先生」の生徒役でしたね。


この番組、1988年から2004年まだ続いた番組でした。




内山くんは看板子役でしたが、ほかにも山崎裕太や前田愛(六代目中村勘九郎の奥さん)なども出演していました。


一方のLilicoさんは、スウェーデン人のお父さんと日本人のお母さんのハーフ。お父さんはスウェーデンの貴族の血を引く方だそうです。


1970年スウェーデン出身。


18歳の時にお母さんの故郷でお祖母ちゃんが住んでいた葛飾に移住してきました。


フードフェスタ当日はこのお二人もいらっしゃいますから、もりあがりそうですね。

2016年5月15日日曜日

[大人の一丁目一番地(5)] 西新小岩1-1を散歩してきたよ。


葛飾区の1丁目1番地を歩くシリーズ。


今回は、西新小岩1丁目1番地です。



写真の場所は、下の地図の左上角で撮影しました。撮影している私の背中を左右に平井大橋がかかっています。



西新小岩とは、南北を中川と総武線に挟まれ、東西を平和橋通りと荒川に挟まれた、地域を指します。


地名表記のエリアが四角いところの殆どは行政の都合で地名が新しくなっている場合が多いです。


西新小岩も昔は「平井村」であり、上平井、中平井、下平井と中川の蛇行に合わせて集落ができていました。


この古地図は明治初期ですが、赤い部分が現在の新小岩公園の場所です。


現在の西新小岩、明治時代は上平井の集落以外、なぁんにもなかったようです。


ご存じのようにこの辺りは、1930年(昭和5年)に荒川放水路の開墾で大きく風景が一変しています。


次の地図は1930年の西新小岩です。


現在の地図に形はほぼ似ていますね。


荒川の掘削により、平井村は荒川の左右に分断され、中平井の集落は消滅してしまいます。


現在も荒川の江戸川区側にも「平井」の駅名や町名が残り、旧中川の川筋が残っているのはこの名残ですね。


さて、荒川開通後の西新小岩は、日本の高度成長とともに中小の工場が集積する地域となります。


代表的な西新小岩の会社といえば、やはりセキグチでしょう。


最近では、セキグチの敷地を利用した「モンチッチ公園」も話題になりました。


そしてトップ画像の撮影ポイント「新小岩公園」ではさまざまなイベントが開かれ、なかでも葛飾のお店が大集合する「かつしかフードフェスタ」は毎年すごい人出ですね。



2016年1月16日土曜日

[大人の商店街] 祝!手形解禁! なに買う?なに食べる? 「まんぷくとくとく手形」気になるお店09店を紹介するよ。(1/2)


もう手元にありますよね。

「葛飾区 X 江戸川区 まんぷくとくとく手形」



http://www.event-paradise.com/manpuku-tokutoku/
今日1月16日から2月14日までの一ヶ月間は =て出かけよう。

葛飾区と江戸川区の商店街から359店舗が参加して、お店の一品をディスカウント!

買い物の時にこの手形を持っているのが大事みたい。


この冊子、なかなか見やすくできています。


地域別にタブがついていて、自分の住んでいる商店街や遊びに行く地域のお店が人目でわかります。


お店によってディスカウント率は違うのだけど、明日に備えて予習をしたので、いくつか良さそうなお店を紹介します。




2015年11月22日日曜日

[大人の話題] 「かつしかフードフェスタ」はこれからどこへ行くのか?Re-visitをめざして。


今日と明日は、新小岩駅前に葛飾のお店50店近くを集めて、フードフェスタが開かれている。


初年度の昨年は、「長い行列」に「売り切れ完売のお店続出」と、ごたごたしているうちに終わってしまったイメージがあったけど、今年はいろんなところが改善されているみたいですね。


葛飾のお店をあちこち紹介できるいい機会ですから、来年以降も続けて欲しいですね。


しかしながら、出店側の人たちに聞いてみると、「終了時間が早い(21日は16時、22日は15時!)」、「出店料が高い」「出せる商品が一品だけ」など、改善点もまだまだあるみたいです。









いろんな改善点を踏まえながら、このフェスタはどこに向かっていくのでしょう。



そもそもこのフェスタの開催目的はこんなところにありました。
本イベントは葛飾区の「食文化」の情報発信を通じて、区内商店街の活性化と新たな観光資源の創出を目指し、(中略)「Re-visit(リビジット)」をテーマに、イベント当日に葛飾区内外から訪れた来場者が、終了後に各店舗やその地域を「再訪問」し、地域での経済効果を生み出すことを目的としています。

今なんとなく、パッとしない区内のどこの商店街でも 「地域の経済効果を生み出す」という言葉は垂涎の的でしょう。


この「フェスタ」に来たお客さんが「次回はお店まで来てくれる」、そんなフェスタになって行かないといけないのではないか、そう思うのです。


つまり、このフェスタの成功は、当日二日間の賑わいにあるのではなくて、葛飾のお店のファンが一人でも多く増えることにあると思うんです。


高い出店料で二日間11時間だけに費やす。その費用対効果は「再来店」というところまでつながっているのでしょうか。


「フェスタだから」と新小岩まで来て「おいしい」と言ってくれた人が、次回金町まで来てくれるのでしょうか。


商品力や話題性があれば、再来店につなげるかもしれません。しかしそれはここの店舗ががんばるところ。


企画としてのフェスタ、二日間盛り上がったあとは?


フェスタ事務局だけが潤って、結局参加するお店に見返りが少ないのであれば、きっとフェスタは先細りだと思います。


むずかしいところですが、「フェスタのあとどうするか=Re-visit施策」があってこその「かつしかフードフェスタ」だと思うんです。


おいしい記事だったでしょ?


[大人の新小岩] 「かつしかフードフェスタ」今日は15時までですよ

おはようございます。


今日は「かつしかフードフェスタ」二日目にして最終日です。


期間も時間も短いですね~


終了時刻はやいな~と思ったら、会場の新小岩公園は夜間照明の設備がないのですね。


さて、昨年より広報活動も活発な今回。いろんなメディアにも取り上げられていることもあり、遠くからもいらっしゃるようです。


昨日から新小岩の駅には、こんな看板が。


各店舗の商品の出し方も改善されているみたいで、去年ほどごった返していないフードフェスタ。


行くなら午前中ですよ~










おいしい記事だったでしょ?


2015年11月15日日曜日

[大人の新小岩]来週末、10月21日22日は「かつしかフードフェスタ」!行くなら午前中だよ



来週はついに、「かつしかフードフェスタ」ですね。


50店近くの、葛飾を代表するお店が出店します。



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 葛飾区情報へ
にほんブログ村 


JR総武線の沿線にも LILICOのポスターが貼られていて、今年は去年以上に混みそう!


午前中に行かないと売り切れちゃうお店続出必至ですね。


おいしい記事だったでしょ?