2019年10月13日日曜日

[大人の台風19号] 首都圏の治水をコントロールしてくれた皆さん、グッドジョブ!ありがとう!【ハビキスHAGIBIS】

tenki.jp

台風19号が通り過ぎていきました。

発生した時から「過去最大級」「30年に一度」と言われた台風19号。

台湾や沖縄の人たちからも「これはでかい」と言われた台風19号。

10月13日の朝、関東地方を通り過ぎていきました。

なにしろ葛飾を含む城東地区は川が多く、1947年のカスリーン台風を持ち出すまでもなく、昔から水害の街。

12日の朝から「どれだけ雨が降るのか」「荒川が決壊するのではないか」「避難先はあるのか」と気をもんでいました。



30年に一度の過去最大級台風

12日午前中から静岡県を中心に川の決壊や災害を発生してきており、「二日間で年間の三割の雨が降る」と言われる超大型台風が実感されてきました。

ウェザーニュースより

左の台風15号は先月千葉に大きな被害をもたらした台風。台風19号はその何倍もの大きさがあり、これはもう来る前から恐怖でした。

しかし、結果的に東京城東地区には大きな浸水や水害がなかったことには、国土交通省関東地方整備局をはじめとする治水関係者の皆さんの見えない努力があったようです。

台風前はダムの貯水率を半分以下にしている

まだ台風が上陸する前、12日午後早くから荒川上流の「二瀬ダムを放流する」と報道がありました。


ダムの放流は川の下流域に膨大な水量を流すため、洪水の被害が予想されました。

このとき荒川はすでに氾濫危険水位にあり、二瀬ダムの放流で「荒川決壊は決定的」と思いました。

「放流するなんて無謀だ」

そんな声もありましたが、じつはダムも台風前には貯水率を半分以下にして、十分に雨水を溜め込めるよう準備もしているものです。

二瀬ダムの場合、2019年06月は毎日15,000,000立方メートルの貯水量を維持していますが、10月に入ってからは7,200,000立方メートルしかありませんでした。

それでも、豪雨によって貯水量が増え続けたために、やむを得ずの放流計画だったのですね。

結果的に放流を中止したのも、治水管理者の賢明な判断だったのでしょう。

水門を開けるのか閉めるのか

今井水門

10月12日午前中、早い時間帯から江戸川区の新中川西側一帯に避難勧告が出ました。

「やけにはやいな」

と思った方も多かったのではないでしょか。


これは今井水門を閉じたための措置だったようです。


今井水門は、旧江戸川との合流地点にあり、高潮や津波から江戸川区を守るためにあります。

中川の水量は上がり続けていましたが、江戸川との水量調整や高潮対策で、今井水門を閉じたようです。

岩淵水門

12日夕方には、岩淵水門が閉じられました。


これは隅田川の水位が上がり、テラスの上まで水が来てしまい、レベル5の警戒水位となったことによる措置でした。

岩淵水門を閉じることによって、隅田川に流れていた水が荒川に迂回することとなります。

もともと荒川放水路と呼ばれており、隅田川が氾濫しないように作られた荒川ですので仕方ないのですが、荒川近隣の足立区葛飾区としては、水量が増えてしまい緊張感が増すこととなりました。

今井水門が閉じられたことで中川の排水量が減り、岩淵水門が閉じられたことで荒川の水量が増えてしまいましたが、そのタイミングや閉じる時間帯などは、治水管理の専門家の絶妙なコントロールだったようです。

今回も稼働した首都圏外郭放水路


川は上流の細い川が合流を続け、荒川や江戸川のような大きな川となって葛飾区を通り過ぎていきます。

今回のような大型台風時の雨量があると、山沿いに降った雨が集まってくるだけでも膨大な水量となり、下流域では氾濫の恐れがあります。

それを防ぐために、都心に流れ込む前の中小河川の水を事前に集めて、江戸川に流し込む施設が春日部にあります。


引用)首都圏外郭放水路は、洪水を防ぐために建設された世界最大級の地下放水路です。中川、倉松川、大落古利根川、18号水路、幸松川といった中小河川が洪水となった時、洪水の一部をゆとりのある江戸川へと流すことができます。

中川・綾瀬川の流域は、利根川や江戸川、荒川といった大きな川に囲まれています。この地域は、土地が低く水がたまりやすいお皿のような地形となっているため、これまで何度も洪水被害を受けてきました。また、川の勾配が緩やかで、水が海まで流れにくいという特徴があり、大雨が降ると水位がなかなか下がりません。さらに近年では、都市化が急速に進み、降った雨が地中にしみこみにくく、雨水が一気に川に流れ込んで洪水が発生しやすくなっています。

首都圏外郭放水路の完成によって、周辺地域で浸水する家屋の戸数や面積は大幅に減り、長年洪水に悩まされてきた流域の被害を大きく軽減しました。(引用終わり)


今回もこの施設が稼働し、葛飾区の中川や綾瀬川に流れ込む前に、水量を調節しました。この施設で毎秒25メートルプール一杯分の水量を江戸川に流し込めます。世界最大級です。

まとめ

温暖化のせいでしょうか。毎年ひどくなってきている水害ですが、このように首都圏の治水を守る国土交通省関東地方整備局を始めとする職員の皆さんが、徹夜で川の流れのコントロールをしてくれているからこそ、今回も大きな被害がなく台風が通り過ぎていったのだと思います。

見えない努力が私達の生活を守っています。

ありがとうございます。

2019年10月11日金曜日

[大人の台風19号] かつてない規模の台風19号襲来。みんなで乗り切ろう!


こちらの地図で、あなたのエリアの危険度がわかります。

あなたのエリアはだいじょうぶですか?


はっきり言って、城東地域全滅の可能性も?



というより台風19号。目の前です。


葛飾区では、区議の大高拓さんがこんなメッセージを送ってくれていました。

大高区議は、災害についての見識も高く、区民にこのような注意喚起をしていただけるのは心強いです。

◆数日前までに実施しておくべき対策◆

【本日準備してください】
台風が来ることが確実になった時点で対策を開始すればいいと考えている人もいるかもしれません。しかし、その時点ではすでに間に合わないことも多いです。

◆例えば「水や食料、乾電池など」生活物資の買い出し。日常的に備蓄しておくことが望ましいが、台風15号での経験もあり、今回は、災害の直前に買い占めに走る人が多いことが予測されます。
 
 ・確実に台風が来るかどうか分からなくても、備蓄量に不安があるのであれば、数日前の時点で購入しておいたほうよいと思います。

・ガソリンなど車両燃料も同じで、台風の接近直前、あるいは被害が出た後では入手できなくなる可能性が大きいので準備が必要です。

◆台風が確実に来ることが分かったら◆


・あらゆる施設において、窓を守ることは台風対策の基本となる。台風15号の被害では、瓦や植木鉢が風で舞い、多くの施設の窓や壁を破壊した。割れた窓からは強風が入り込み屋根を吹き飛ばした事例もありました。

 ・新しい住宅でも窓が被災することで屋根が吹き飛ばされた住宅があります。

・風が強まる前にはシャッターや雨戸を締め、鍵もしておく。もしシャッターや雨戸がなければ、「養生テープで窓全体を補強する」(タテ、ヨコ、ナナメと、できるだけ窓全体がカバーできるように数本ずつ貼り付ける)。

・あるいは、「窓に段ボールや板を貼る」網戸は外してしまっておき、万が一、窓が割れた場合に備え、カーテンもしめておいてください。

・台風の接近する時間帯が昼間だと、外の風景が気になるが、シャッターや雨戸は台風が通過するまでは開けるべきではない。

・【停電】や【断水対策】も重要です。千葉県では大規模な停電で浄水場までもが被災し水道水が出なくなる地域があった。もちろん【マンション】では停電で水道が使えなくなる可能性が高いです。

・スマートフォンや蓄電池はフル充電をしておくコト。

・常にお風呂に水を入れておく(台風が来る時間が分かれば、その日は台風接近の前に入浴を済ませ、お湯を張り替えておく)

・炊飯器も台風が接近する前に焚いておくとよいです。

・冷蔵庫は最も温度を低くしておく(停電したらしばらく開けないことで長期保存が可能になる)
・洗濯も台風前に済ませておくなど。

◆その他、強風で飛んでいきそうなものがあれば、しまっておくことや、しっかり固定しておくことも重要です。


・雨戸にガタツキやユルミがないようにする。

・アンテナやプロパンガスボンベをしっかり固定しておく。

・物干し竿をしまう。

・植木類をしまう、庭木に支柱を立てて補強する。

・自転車を固定しておく。

・ゴミ箱や看板などもしまっておく。

・外に洗濯機を置いている場合は、水を十分に張って重くした上でフタを閉じ、フタをテープで本体に留めておく。

これらは対策の一例ですが、台風による被害をイメージして、今のうちからできる対策をしておくことが大切です。

◆被害を受けてしまってから時間を巻き戻すことはできない。

2019年10月8日火曜日

[大人の葛飾区民] 葛飾区トップアスリート西村佳奈美さん、ママプロテニスプレーヤとして4大大会を目指す!みんなで応援だ!

ホームページより

2010年、テニスのジュニア世界一を決める「Petits As」で優勝、アジア人初のJr.世界一になり、同年4月22日 史上最年少(14歳3ヶ月)にて日本テニス協会認定プロ選手となった西村佳奈美さん。

今月26日からの全日本選手権に出場します。


目指すは、テニス4大大会への出場。


テニスの4大大会出場には、世界ラインキングを上げる必要があり、お子さんがいる西村佳奈美さんには困難な面も。

西村さんのブログには、こんなことも書かれています。

(引用)特に妊娠中の考える時間がある中では自分を見つめ直し、出産後の我が子の笑顔を見るにつけ、この子にテニスをしている姿を見せたいとの思いが日々強くなり、日本テニス界では全く前例の無い若きママプロテニスプレーヤーの道を歩む事を決めました。
 スポーツ界からもママでも活躍できる事を証明出来れば、きっと世の中も変わって行くと信じています。命を懸けて命を繋いできた者の強さ、まさに「母は強し」で挑み、ママアスリートとして女子プロテニス界を盛り上げ、働く女性、働くママの良きアイコンとなるよう頑張ってまいります。
 世の中の女性が、そしてママが活躍するという社会の中、テニス界にも若きママプレーヤーが一人いても良いのでは無いでしょうか。きっと日本テニス界のママプレーヤーのパイオニアになってくれる事と思います。

西村佳奈美の応援よろしくお願いします。(西村佳奈美さんHPより)

 西村さんの応援には、プライベートレッスンもあるみたい。テニス好きな皆さん、受けてみては?

同じ葛飾区民として、西村さんを応援しよう!