検索キーワード「防災」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示
検索キーワード「防災」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示

2017年6月24日土曜日

[大人の葛飾] だれに投票する?東京都議会議員選挙立候補者まとめ。

選挙ドットコムHPより

いよいよ7月2日の東京都議会議員選挙が告示されました。

このブログでも立候補者のおさらいをしておきましょう。

定数は4名。

既成政党のみならず、今回は「都民ファーストの会」や「NHKから国民を守る党」などやや異色な党がどこまで得票を増やせるか?ですね。

今回は、現職都議会議員の働きぶりを知るために、「代表質問と一般質問の数」を調べてみました。

代表質問とは、会派を代表して行う質問。

一般質問とは、議員個人の関心事などを議会にぶつける質問。議員たるもの、主義主張やこだわりについてはガンガン質問してほしいですね。

葛飾区を含めた都議全体の一般質問の最高数は、江戸川区議上田令子さんの6回。4年で6回が最高というのは少ない気がしますが、そういうお仕事なんでしょうかねぇ。


和泉武彦


  • 埼玉県大宮市出身
  • 自由民主党
  • 年齢 48
  • 東京慈恵会医科大学卒業
  • 東京都議当選回数 2
  • 経歴・略歴 いずみホームケアクリニック 東京慈恵会医科大学附属青戸病院(現:葛飾医療センター) 
  • 2012年都議選初当選
  • 「医療福祉の充実」「都市基盤整備の促進」「未来を見据えた教育環境の充実」「高度防災都市の構築」
  • 過去4年間、代表質問ゼロ、一般質問5(選挙ドットコム)

舟坂誓生


米川大二郎


  • 都民ファーストの会(元自民党区議)
  • 年齢 49
  • 日本大学法学部新聞学科卒業
  • 東京都議当選回数 -
  • 経歴・略歴 東京都庁、葛飾区議会議員、東京都議会議員樺山卓司秘書

野上純子


  • 公明党、都民ファーストの会
  • 年齢 64
  • 山口大学教育学部卒業
  • 東京都議当選回数 4
  • 過去3回トップ当選
  • 経歴・略歴 小学校教員
  • 東京都議会議員
  • 過去4年間、代表質問ゼロ、一般質問1(選挙ドットコム)

谷野正志朗


  • 区民ファーストの会
  • 年齢 75
  • 明治大学法学部卒業、明治大学公共政策大学院卒業
  • 東京都議当選回数 -
  • 経歴・略歴 葛飾区区議会議員、葛飾区議会議長

和泉尚美


立花孝志


  • NHKから国民を守る党
  • 年齢 49
  • 大阪府立信太高等学校卒業
  • 元NHK職員
  • 東京都議当選回数 -
  • 経歴・略歴 船橋市議会議員

米山慎吾


  • 葛飾区出身
  • 民進党
  • 年齢 47
  • 日本大学理工学部建築学科卒業
  • 東京都議当選回数 -
  • 経歴・略歴 佐藤工業(株)

2020年8月24日月曜日

[大人のかつしか] 葛西優香さんのYoutube「心の備えチャンネル」に出演させていただきました。


先日、かつしかFMでも有名な防災士でコミュニティデザイナーの葛西優香さんのYoutube番組に出演させていただきました。

Youtubeは見てばかりで出る側は初体験!

葛西優香さんの話の引き出し方もお上手でしたので、楽しくお話をさせていただきました。

ありがとうございました。

2019年12月18日水曜日

[大人の東新小岩] 新しい町内会館できたんだけど、水害対策は?【台風19号関連】


上小松町内会館建て替え

以前から古い木造建物だった上小松町内会館が、建て直されています。

今年中には完成しそうですね。

町内会館は、お年寄りのカラオケ大会?や夏祭りの太鼓の練習とか、平時の町内会活動には大活躍です。


じつは上小松町内会館の前にはこんな看板があります。

ゼロメートル地帯ならではの標識です。

東京湾満潮時、すでに私の身長レベルです。

荒川堤防決壊時、その水位は2メートルを超えているのでしょうか。


そんな場所にある町内会館ですが、ふつうの建物です。

個人的には、水害対応の建物になってるのかなぁ?と心配になってしまいます。

台風19号の教訓

この夏台風19号は葛飾の防災対応が試されました。
東京の江東5区、台風19号では見送られた250万人の広域避難今月12日に関東に上陸した台風19号の際に、東京都東部の低地帯にある江東5区。つまり墨田、江東、足立、葛飾、江戸川の各区は、都の西部や他県などへの「広域避難」を一時検討していたことが分かった、と24日に時事通信(電子版)が報道しています。
この記事ではさらに、検討はされたものの、「首都圏の在来線全ての運休が決まったため住民への呼び掛けや勧告は見送った」と説明されていました。2018年8月に、この5区で構成する協議会は広域避難の計画を策定しました。具体的には「台風の中心気圧が930ヘクトパスカル以下」「荒川流域での3日間の積算雨量予測が500ミリ超」を目安として、この基準を超えた場合は広域避難の呼びかけをすることとされていたそうです。

あらかじめ計画していた広域避難を検討したけど「電車が止まっちゃったから」指示は出さなかったというものです。

おそまつではありませんか。

ここ数年、JRはかなり早い時期に運行を打ち切っています。行政が考える広域避難指示の段階では、今後も鉄道は動いていないでしょう。

つまり、この広域避難計画は実現しないのです。

城東5区250万人の避難は原則「自主避難」です。

とはいうものの、自力で避難することが難しい、避難できなかったという方も高齢者を中心に少なくないでしょう。

そこは町内会の出番なのではないでしょうか?

日頃のカラオケ大会をはじめとする親睦活動は、そのためにあると言ってもよいのではないかと思っています。

その活動の中心となる町内会館がどれだけ水害対応になっているのか?

せっかく新しくできた町内会館ですが、いろいろ悩んじゃいました。