2018年2月18日日曜日
[大人の西水元] 茶そばの天せいろでテンションあがる〜〜!【そば処水元やぶ】
寒い日が続く合間に、ちょっとだけ暖かい日がありました。
チャリ散歩もちょっと遠出して、水元まで行ってみました。
水元清掃工場の北に広がる西水元の住宅街の中に、【そば処水元やぶ】があります。
端正な外観ですね。
南向きで明るいお店でした。
店内はテーブルと靴が脱げるお座敷もあります。
お品書きには、メニューがたくさん!でした。
まよう〜〜
なににしようかなぁ。
お蕎麦屋さんで迷ったときは、天せいろです。
じゃ~ん!
そば処やぶさんのおそばは、茶そばですよ!!
事前に知らなかったので、ちょっとうれしいですね。
歯ごたえも喉ごしも、おいしくいただきました!
あとから聞いたら、カツ丼もうまいんだって?
水元公園散歩のときは、また寄りますね!
そば処水元やぶ (そば(蕎麦) / 北綾瀬駅、亀有駅、金町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
2018年2月16日金曜日
[大人の葛飾の橋(2 細田橋)] 京成タウンバス小54に乗って稲荷神社バス停からエイトホール方面へ抜ける栄光の架橋だぁ!【細田橋】
葛飾区にかかる橋を一つづつ探訪する、大人の葛飾の橋。
2回めの今回は、「細田橋」です。
細田橋は、車道橋と人道橋が別れています。
1961年(昭和36年)の建設ですので、ちょっと古い感じがしますね。
実は、中川に架かる橋は現在架替計画が進んでいます。
区議会資料より |
前回の「大人の葛飾の橋(1)三和橋」でも紹介しましたとおり、高砂、細田、奥戸の皆さんの結束は強かったようですね。
おなじ農業を営み、おなじ東井堀の水を分け合ってきた仲だったのだと思います。
この地区に、中川放水路(新中川)が開墾されたのは1963年(昭和38年)のことでした。
1965年の細田橋です。
中川放水路が開通して2年しか経っていません。
その左に見える水たまりのような場所は、現在の奥戸総合スポーツセンターのある場所です。
現在の地図を見てみましょう。
実はこのエイトホール、野球場、テニスコートのある場所は、環七が近いもののとっても交通の便が悪いところです。
右端にある「稲荷神社バス停」は、小岩から亀有に抜ける京成タウンバスのバス停ですが、遠方から来る人達はここから、細田橋を渡って、スポーツセンターにいくことが多いようです。
まさに、細田橋は、スポーツセンターに訓練にいく人たちにとって、栄光の架け橋!なわけですね。
2018年2月13日火曜日
[大人の青戸] 青砥駅前【龍門】で、味が深くて評判のサンラータンメンを食べる。酸辣湯麺同好会活動報告(6)。
酸辣湯麺同好会です。
青砥駅前の龍門、酸辣湯麺がうまい、と以前から聞いていたんです。
酸辣湯麺同好会をはじめてから、あちこち行くようになってきましたが、いつも通る駅前の龍門にまだ行ってませんでしたので、今回行ってきました。
地図からわかるように、お店は駅の目の前。
お店の外に、大量の写真メニューが貼ってあります。
お店は昨年改修して、内装もとってもきれいになりました。
カウンターは10席はある長いカウンター、奥にテーブルもあります。
オーダーは迷うことなく、酸辣湯麺。
お店によって名前が微妙に違うのですが、龍門ではサンラータンメン。
サンラータンメンの具は豆腐の他に、たけのこ、きくらげ、人参などが細切りになっています。
汁にとろみもしっかりついています。
麺は細すぎず、かといって太麺ではありません。
とろみのある汁が、麺にしっかりまとわりついて、うまし!
もうちっと酸味があってもいいなぁ、と思ってお酢をかけてみたら、とっても好みのサンラータンメンになりました。
駅前だし、きっとまた来ちゃうな〜
ごちそうさまー
あ、そうそう。酸辣湯麺同好会、会員募集中です!
龍門 (中華料理 / 青砥駅、京成立石駅)
夜総合点★★★★☆ 4.6
登録:
投稿 (Atom)