2019年10月18日金曜日

[大人のドラフト会議] ヤクルトドラフト3位杉山晃基は葛飾出身【梅田小学校→立石中学→盛岡大付属高校→創価大】2021年05月加筆

創価大学ホームページより

今年のプロ野球ドラフト会議、ヤクルトが3位に指名した杉山晃基は、葛飾出身ですね。

おめでとうございます。




プロフィール

名 前:杉山晃基(すぎやまこうき)

出身地:東京都葛飾区

生年月日:1997年6月25日

身 長:180cm

体 重:77kg

投 打:右投右打

ポジション:投手

経歴

   葛飾区立梅田小学校(東京北砂リーグ)
   ↓葛飾区立立石中学校(墨田ポニーリーグ) 
   ↓盛岡大学附属高校(甲子園出場なし)
   ↓創価大学

東京北砂リーグといえば、強豪。リトルリーグ・ワールドシリーズにも出場していますし、2001年、2012年、2015年、2017年の四度優勝実績があります。清宮幸太郎も所属していたチームですね。

入団までの成績

高校から葛飾を離れ、岩手県森岡大学付属高校に入学します。高校時代はスタメンの機会も少なく、甲子園出場もありませんでした。
創価大学に入学とともに頭角を現し、実績を上げてきました。最速154キロのストレートを武器に、大学リーグ戦では通算防御率1点台。奪三振率も11点台と高い成績。

154キロのストレートを武器に、今後プロで渡り合える球種を揃えて活躍してほしいですね。

2020年成績

試合 防御率 勝利 敗北 セーブ ホールド 投球回 与四死球
95.14 0 0 0 0 7 0
 
2021年05月加筆しました。

2019年10月17日木曜日

[大人の東新小岩] みのり商店街の話題のお店でランチしてきた【Coffee Bar Zeroya】


みのり商店街ってどんなイメージ?


いまや商店街というと、シャッターが閉まっているところが多くて、営業していてもお年寄りの買い物ゾーン的なイメージですが。

水色のところがみのり商店街

新小岩駅の北側、東新小岩にある「みのり商店街」は小規模商店街ながらも、まずまずの活気があるような気がします。


昼はランチ、午後はスイーツ、夜はダイニングとお酒。

いつでも使える便利なCoffee Barが、みのり商店街にあります。

coffee bar zeroya

今日はちょっとおそめのランチ。


ハンバーグランチを頼んでみました。

サラダを敷き詰めたお皿にハンバーグと小皿が3つ乗っていました。3つの小皿はマグロや切り干し大根など和風チックなのですが、


ハンバーグの高さが高い!

サラダの上に乗っているハンバーグの上に、大根おろしと大葉がたっぷり。

そしてご飯は玄米ご飯。

お腹いっぱいになりました。

またきまーす。


coffee bar zeroyaカフェ・喫茶(その他) / 新小岩駅京成立石駅
昼総合点★★★★ 4.6

2019年10月14日月曜日

[大人の台風19号] 葛飾が無事だった今だから考えよう。もし今回、荒川が決壊していたらどうなったのか?【検証】

3日間で総雨量548ミリ

葛飾区は、荒川の洪水についてのハザードマップを公開しています。

これをみると

葛飾区荒川洪水ハザードマップは、荒川流域で3日間に総雨量548ミリメートルの大雨(200年に1回程度発生する規模)により、荒川下流域で堤防が決壊した想定で作成した「浸水想定区域図」をもとに作成したものです。

となっていますね。

どうやら葛飾区は、めったに起こらないけど、3日で548ミリも降って荒川の堤防が決壊すると葛飾はこうなっちゃうよ、という想定をしているようです。

具体的に見てみましょう。



葛飾区西部(都心より)は4メートルの高さの水が来ます


これは浸水地域を中心に切り取ったものです。ご自身のエリアは上記ホームページから確認してくださいね。

さて、浸水4メートルとはどれくらいでしょうか?

国土交通省川の防災情報ホームページには目安が出ていました。

浸水深 浸水程度の目安
0~0.5m 床下浸水(大人の膝までつかる)
0.5~1.0m 床上浸水(大人の腰までつかる)
1.0~2.0m 1階の軒下まで浸水する
2.0~5.0m 2階の軒下まで浸水する
5.0m~ 2階の屋根以上が浸水する

一般には、1階部分の高さは3メートル程度、と言われています。4メートルといえば、2階建ての家のベランダぐらいまでは水が来るイメージでしょうか。

浸水、深さ4メートル超か=千曲川付近、国土地理院が推定-台風19号


奇しくも、今回の台風19号で決壊した千曲川付近の浸水は4メートル超だったみたいです。

ハザードマップではどう逃げろと言っているのか?

さて、4メートルの高さの浸水がある場合、ハザードマップではどう逃げろと言っているのでしょうか。

2階建て以下の場合、避難所に逃げる
3階以上の場合、3階に逃げる

となっています。

一軒家の多くが2階建てだと思いますが、私の家を含めて、2階建ては絶望です。

いいですか?

逃げるしかないのです。

万一避難できたとしても、電気・ガス・水道・トイレが使えないところで2週間生活なければならないことを覚悟しなければなりません。

台風19号はどれくらいの雨量か?

それでは、今回の台風19号はどれくらいの水量だったのか?

国土交通省川の防災情報で見てみましょう。

見てみると、台風19号は最大1時間に40ミリの雨を降らせながら、ほぼ12日の一日だけで200ミリの雨を降らせています。

区の想定は3日で548ミリ
台風19号は1日で200ミリ

これを書いていてもどきどきしますね。

区の想定が三日間かけて降った場合に対してその1/3の時間でほぼ同量の雨が降ったわけです。

それでも被害がほとんどなかったのは、奇跡だったのかもしれません。

今回、記事[大人の台風19号] 首都圏の治水をコントロールしてくれた皆さん~にも書いたように、関東地方整備局や建設省の懸命な努力もあり、荒川の決壊は免れました。

上流の二瀬ダムの放水があったら、きっと決壊していたでしょう(素人考えですが)

つまり、結果から申し上げて、今回の台風19号は「区外に逃げるべき」事案だったことになります。

次回同等の台風が来た場合には、

逃げろ!生きろ!

という選択肢が正解なのではないでしょうか。


葛飾区の荒川下流にある江戸川区では、

もう区内にとどまってはだめだ

と警鐘を鳴らしています。

葛飾区も、もう少し危機意識を区民に持たせてもよいのではないでしょうか。

葛飾区のハザードマップがほしい方は

葛飾区では、平成18年から荒川、江戸川、中川・綾瀬川の三種類の洪水ハザードマップを作成し、区内全戸に配布しました。これらのハザードマップは、区内6箇所の区民事務所及び葛飾区役所内の広報課・戸籍住民課・防災課・街づくり調整課の窓口で配布しています。