2016年8月8日月曜日

[大人の一丁目一番地(16)] 新宿(にいじゅく)1-1に行ってきたよ。ここは常磐線が通るまでの交通の要所。道中奉行が支配した新宿に栄華を見る。


今回は新宿です。



中川の東岸からの水戸街道の南北、そして常磐線の北側現在の東京理科大学周辺あたりまでのエリアを指します。





新宿は、葛飾区唯一の宿場町。


江戸時代には「陸前浜街道」の宿場町であり、「水戸佐倉道」との分岐点でもありました。


「陸前浜街道」とは現在の水戸街道を指します。


現在の国道6号線ですが、ルートは今の道路とはかなり違います。


陸前浜街道

この地図の赤い線が、陸前浜街道。斜めに走る紫の線が現在の水戸街道。下に降りる青い線は後述する水戸佐倉道です。


新宿の宿

千住の宿を出ると次が、この新宿の宿。


新宿の宿は、東海道などの五街道同様、道中奉行の管轄地。


道中奉行管轄の宿は、それ以外の宿と違って、駅伝などで使われる馬が常備され、一里塚が置かれ、街道に並木があるなど、幕府の意向が反映された宿でした。(新宿には本陣はありません)


新宿の宿は、治安の意味もあり、直線ではなくカギ型の街になっています。


宿としての旅籠は4件だけだったようですが、地域の中心地であったことは間違えありません。


江戸方面から、「上宿・中宿・下宿」と街の名前が分けて付けられており、繁栄の様子が伺えます。


wikipediaより

水戸佐倉道の分岐点

新宿の宿のもう一つの特徴は、水戸佐倉道の分岐点ということです。


新宿に始まり、葛飾区を南東に下って行き、江戸川を渡って千葉に入る水戸佐倉道は現在の「成田街道」です。

水戸佐倉道

高砂に「桜道中学校」がありますが、学校名の由来は「水戸佐倉道」にあります。


常磐方面の農産物を運ぶ水戸街道がある上に、房総方面の野菜や肴を運ぶ成田街道の分岐でもあった新宿は、それなりに反映していたに違いありません。


同じ葛飾地域でも、五街道と同じ格が与えられていたという特別な土地だったような気がします。

明治17年中川橋開通と常磐線


また明治17年になって中川に架けられた「中川橋」は有料でありました。


開通当時の中川橋

これらの繁栄があったからでしょうか。


常磐炭田から石炭を運ぶために常磐線が敷かれることとなった時、新宿にも駅を作る話がありましたが、街道と中川橋で繁栄してきた新宿は駅の設置を断っています。


これにより1897年9月に亀有駅ができ、12月には金町駅ができて、新宿は駅に挟まれる形となってしまいました。


現在では水戸街道も新しく設備されてしまい、また本陣もなかったことから、現在は宿場町の形跡は見つけづらくなっています。





2016年8月7日日曜日

[大人の一丁目一番地(15)] 細田1−1に行ってきたよ。旅客化が期待される新金線って、昔はなんのための線路だったの?


今回は、細田一丁目一番地です。


細田は、新中川沿いに広がる住宅街ですが、旅客鉄道の駅もなく、バス路線も京成小岩駅前からスポーツセンターに抜ける道にしかない、交通の便が不足気味のエリアです。



しかし単線の貨物線が一本通っています。


この線は新金貨物線といい、日に4本程度貨物列車が通過します。




この路線は小岩(新小岩ではない)と金町をつないでいます。

wikipediaより

この路線図にあるように、新小岩駅と小岩駅の間にある「新小岩操」と書かれたところにある「新小岩信号駅」で折り返す路線です。


この貨物線はなんのために、作られたものだったのでしょうか。


新金貨物線は1926年(大正15年)に開通します。


小岩から折り返す必要から、同時に「新小岩操車場駅」も開業しています。


じつは総武線が隅田川を渡るようになるのは1932年(昭和7年)です。



それまでは旅客も両国駅で降りて、東京市電(都電)に乗り換えて、両国橋を渡っていました。


もちろん貨物路線もありません。


千葉県の貨物物流は、すべて北千住まわりでした。l


しかし、北千住から千葉方面には常磐線しかなく、房総方面からの物流はかなり不便なものでした。


そこで、総武線と常磐線を結ぶ線路として、新金線が作られました。


1932年に総武線が隅田川をわたっても、じつは高架線の勾配が急で貨物列車に使うことはできず、新金線は長い期間貨物物流に重要な役割を果たしていました。


今では日に四本程度の貨物列車と、イベント列車などに使われるだけとなってしまいましたが、区民の足として使われる日が来るかもしれませんね。




2016年8月6日土曜日

[大人のポケモンGO] レア度7のイワークは水元公園にまだいるのか?


なにやら巷は「ポケモンGO」だそうです。



夏休みになって、ブームに拍車がかかってしまっているようで、今朝も朝5時に青砥駅に向かって歩いていたら、中学生ぐらいの子が歩きながらポケモンGOやってました。


一晩中歩いていたのでしょうか?


ブームに乗っかるのもいいですが、過度にはまったり、事故に巻き込まれたりしないように注意してくださいね。


ところで、葛飾でポケモンGOのスポットってあるのかなぁと思って調べてみたら、なんと水元公園がイワークの巣になっているらしいですね。


イワーク

しかし7月30日にいろいろポイントが変わってしまいました。


いまの水元公園はパウワウの巣みたいですよ。


パウワウ


いずれにせよ、ポケモンGOであれなんであれ、水元公園まで来てくれるなら、「葛飾いいところあるじゃん」という感想を持って、帰って欲しいですね。