今回は、細田一丁目一番地です。
細田は、新中川沿いに広がる住宅街ですが、旅客鉄道の駅もなく、バス路線も京成小岩駅前からスポーツセンターに抜ける道にしかない、交通の便が不足気味のエリアです。
しかし単線の貨物線が一本通っています。
この線は新金貨物線といい、日に4本程度貨物列車が通過します。
この路線は小岩(新小岩ではない)と金町をつないでいます。
wikipediaより |
この路線図にあるように、新小岩駅と小岩駅の間にある「新小岩操」と書かれたところにある「新小岩信号駅」で折り返す路線です。
この貨物線はなんのために、作られたものだったのでしょうか。
新金貨物線は1926年(大正15年)に開通します。
小岩から折り返す必要から、同時に「新小岩操車場駅」も開業しています。
じつは総武線が隅田川を渡るようになるのは1932年(昭和7年)です。
それまでは旅客も両国駅で降りて、東京市電(都電)に乗り換えて、両国橋を渡っていました。
もちろん貨物路線もありません。
千葉県の貨物物流は、すべて北千住まわりでした。l
しかし、北千住から千葉方面には常磐線しかなく、房総方面からの物流はかなり不便なものでした。
そこで、総武線と常磐線を結ぶ線路として、新金線が作られました。
1932年に総武線が隅田川をわたっても、じつは高架線の勾配が急で貨物列車に使うことはできず、新金線は長い期間貨物物流に重要な役割を果たしていました。
今では日に四本程度の貨物列車と、イベント列車などに使われるだけとなってしまいましたが、区民の足として使われる日が来るかもしれませんね。