2018年5月26日土曜日

[大人のお花茶屋] 『笑える!政治教育ショー』盛り上がったね!

5月26日は、センキョ割実施委員会主催のイベント『笑える!政治教育ショー』が行われました。



葛飾区では2017年の区議区長選挙で[センキョ割@葛飾]イベントが実施されて以来、主権者教育を継続して実施してく団体ができあがってきており、今回はセンキョ割実施委員会の主催イベントを実施しました。


会場は、お花茶屋の「あるふぁサポート」さん。

葛飾でのイベントがはじめてだったこともあり、コンパクトな会場で『笑える!政治教育ショー』を皆さんに知っていただくイベントとなりました。


笑える!政治教育ショーって?

そもそもこのショーってご存知でしたか?


『笑える!政治教育ショー』は、女性のピン芸人たかまつななさんが開発した主権者教育コンテンツ。

投票率って、18歳〜30代がとっても低い。

それに比べて60代以上はほんとに高い。

このままじゃ若者の意見が政治に反映されない!

そんな危機感を解決するコンテンツが『笑える!政治教育ショー』です。


[センキョ割@葛飾]では、このコンテツを区内各地で実施したいと考えています。

今回はその第一弾!というわけです。


今回このショーを進行してくれるのは、


中井貴一のモノマネで人気のきくりんさん


THE MANZAI決勝進出漫才コンビのエルシャラカーニ

この三人が『笑える!政治教育ショー』を1時間半、全力で進行してくれました。


『笑える!政治教育ショー』を見ていくうちに、選挙って大事なんだなぁ、投票に行かないとその世代は気にしてもらえないんだなぁ、というのが実感できます。

これからも、若年層を中心にこういうイベントを進めて行きたいですね!

2018年5月22日火曜日

[大人の新小岩] 今日も予約なしには入れなかった!人気店で絶品ホルモンを食べる【新小岩ホルモン平田】


昨晩は仲のいい三人の定期集会ww



毎回、エリアを変えて、店を選んで食べに行くこの集会。

関連ランキング:ホルモン | 新小岩駅

今回は、新小岩南口のホルモン平田!


ごぞんじ亀戸ホルモンの流れをくむこのお店、人気店ですので予約必須です。

この日も予約なしの方は入れない様子でした。


お店は間口よりも奥が深く、カウンター席もあります。全部で40席ほどでしょうか。


座るとまず、黒板がどーんと置かれます。

本日のおすすめ!


タンミックス、シロコロ、セセリなど、思いつくところを立て続けにオーダー。




焼きながら、ん?どこの部位だっけ?なんて確認しながらワイワイ。


しっかり焼いて、お腹いっぱいいただきました。

大満足。

ホルモン平田ホルモン / 新小岩駅
夜総合点★★★★ 4.6

2018年5月21日月曜日

[大人の細田] 柔らかい鶏肉が軽い衣に包まれた!鶏天丼がうまし! 【朝日屋】


先日の「新金線沿線ウォーク」でランチに立ち寄った、細田「朝日屋」さんです。



この新金線沿線ウォークの日は、曇っていたのに暑い日で。

午前中後半なんて、本来は「新金線沿線を見に行く」のが目的だったのですが、いつのまにか「目指せ朝日屋!」ってかんじで歩いてしまいました。

細田という場所は、失礼ながら行きづらいのです。

京成電鉄では、京成高砂駅?総武線だと小岩駅?

地図を見るとわかるのですが、どっちも遠いんですよぉ。

しかし、細田には「新金線」がある!

現在はまだ貨物線ですが、これが旅客化された日には、細田は新小岩にも金町にも便利な街になることでしょう。

しかし、細田には旨い店があります!

関連ランキング:そば(蕎麦) | 京成高砂駅青砥駅

朝日屋さん、ちょうどお昼ご飯の時間に行ったのですが、わ~っと言う間にお客さまが入店してきて、いっきに賑やかになりました。

人気の繁盛店っていうかんじです。


朝日屋さんと言ったら鶏プル丼が名物ですね。

以前ブログにも書きましたが、これすごいでしょ~

鶏の天ぷら 鶏肉の煮込み 鶏そぼろ

鶏のオールスター集結なんです。

トリプルですから、鶏プルですわ~~~~

ぜひ以前のブログ記事、確認してくださいね。


今回は、なにしろお腹が空いちゃってましたので、がっつりセットを頼みました。

鶏天丼セット!!


鶏天が6つも乗っていて、どんぶりからこぼれそうです。

朝日屋さんの鶏は、ほんとやわらかい。

衣もサクサク、油が軽いのがいいですね。

タレも甘すぎず。

お蕎麦屋さんですから、おそばも絶品。

これはまた来ちゃう味ですね。

朝日屋そば(蕎麦) / 京成高砂駅青砥駅
昼総合点★★★★ 4.6

2018年5月20日日曜日

[大人の奥戸] 強いメッセージのあるイベントは光ってるなぁ【わんぱく相撲葛飾区大会】


今年で42回目を迎えた「わんぱく相撲葛飾区大会

先週の日曜日に行われた大会を見に行ってきました。



最近の小学生と接点の少ないオトカツは、格闘技のひとつでもある相撲をする子供のイメージがあまりつかめずにいました。


でも行ってみてびっくり!

もちろん、力に負けて土俵の外に出ちゃったり、体重差に振り回されちゃう子供もいるのだけど、がっぷりよつに組む取り組みもあって見応え充分。

見ていて飽きないイベントでした。

葛飾区には白鳥相撲教室もあり、子どもたちが相撲に接することのできる大切な文化があります。

子どもたちが相撲をする、と言っても勝負にこだわるためだけにするわけではありません。

礼儀、日本の伝統、心身の鍛錬などを身につける機会なのです。

この大会、毎年テーマを決めているのですが、そこにも相撲大会の意義がしっかり織り込まれています。

今年のメッセージは「踏み出す勇気~明日へつながる決意の一歩」

一歩を踏み出すって、勇気がいります。

失敗するかもしれない。

傷つくかもしれない。

でも、やったことは経験になるし、それはそのまま財産。

ゼロがイチになれば、そのあとは十にも百にもなるわけです。

そんなことを相撲を通じて、感じたり、気持ちに刻めたら、それはとってもすてきなことですね。



小学校4,5,6年生の優勝者は6月に東京都大会があります。

葛飾区には東関部屋も引っ越してきました。

たのしみですね。

2018年5月19日土曜日

[大人の新金線] 新金線沿線ウォークに参加してきたよ!区民の力で走らせようぜ!


今日は「第2回新金線沿線ウォーク」に参加してきました。

午前中は雨との天気予報もあり、実施もやや危ぶまれましたが、集合時間にはすっかり雨も上がり、ときどき陽が射す、ウォークには絶好の日でした。

新金線?ってなに?

実は葛飾区、じわじわ新金線の実現に向けて動いているんですよ。

最近の新金線の動きについては、こちらを参考にしてみてくださいね。

2017年は区の予算から調査費がつき、実現を熱望する「新金線区民の会」も活動に拍車がかかりました。

2018年は、予算が増額され3,100万円の調査費で、区として実現可能性を精査することになります。

葛飾区としての活動は着々と動いていますが、やはり区民が必要!と叫ばなければ、計画はなくなってしまうかもしれません。

スタートは金町駅

朝9時半、いい天気です!

新金線のレールはすでにあります。

今日はこのレールに沿って、新小岩駅まで歩きます。


このウォーキングは、ただ歩くだけじゃないんです。

ライトレール新金線の実現のためには、いくつかの課題があると考えられています。

このウォーキングを通じて、実際に課題を確認し、解決の可能性を探ることも大きな目的です。

金町駅周辺にも解決したい課題もあるのですが、やはり最大の課題とされているのは、水戸街道(国道6号線)の踏切横断ですね。


水戸街道は、言うまでもなく北関東方面との大動脈であります。

新金線と交差する踏切は「新宿踏切」と呼ばれていますが、正式には「新宿新道踏切」と言います。

慢性的な混雑を懸念する声があります。

「今でさえ混雑しているのに、LRTが頻繁に通過したらもっと混雑するのではないか!」

と思ってる方多いんです。

しかし、「新金線いいねっ!市民の会」では、解決策を用意しています。



  • 大前提として、いまの信号切り替え(赤→青→赤)のリズム(時間間隔)は変更しない。
  • 国道側信号が赤になっている時間帯のみ、新金線を横断させる。
  • 新宿新道踏切の脇には、新しく日赤病院ができる予定があり、またこのエリアには福祉施設なども多いことから、駅を設置する。
  • 新金線は国道側信号が赤になるのを待つために、国道を挟んで上下線の駅を設置し(上図)、駅で信号が変わるのを待つ。
これであれば、信号のタイミングは変わりませんので、今以上の混雑にはならないはずです。

お昼はウワサの「朝日屋」で

新金線いいねっ!区民の会」では、ほかにもいくつかの課題を確認しながら、ウォーキングをしていきます。

金町駅→新小岩駅の線路は7km弱しかないのですが、沿線の道路がかならずしも線路伝いにはありませんので、くねくね歩くようになります。

細田の周辺で、お昼となりました。

関連ランキング:そば(蕎麦) | 京成高砂駅青砥駅


細田の朝日屋さんは、お蕎麦はもちろん、やわらかい鶏肉を中心においしい料理が食べられるお店です。


今回は鶏天丼セットをいただきました。


フワフワな鶏の天ぷらが6つも乗っていて、どんぶりから落っこちそうです。

お店のことは別記事に書きましたので、そちらをみてね。

今日はこのランチで午後のエネルギーを蓄えます。


午後は新中川の土手沿いを下り、新金線が新中川を横断し新小岩方面に向かうルートをたどります。

現在も使用している貨物線としての新金線は、中川開通(1963年)以前の大正15年(1926年)から走っています。

新中川ができる前、このあたりは広大に田畑が広がる農地でした。

新金貨物線も平らな田畑を突っ切って走っていました。

しかし、新中川ができたことで、広い川幅や高い土手が障害となり、鉄橋と線路の架け替えがありました。

詳しくはこちらの記事をみてね。

そんな旧線路だった道路もたどりながら、15時ごろ新小岩駅に到着。


今回の反省会と打ち上げは、新小岩で夕方早くから開店しているお刺身のおいしい「一心」さんでした。

関連ランキング:居酒屋 | 新小岩駅


次回は夏の暑い時期を避けて、秋に開催です。

みなさんも一緒に、新金線開通を盛り上げていきませんか!




2018年5月16日水曜日

[大人のかつしか] 葛飾区の子供・女性への最新犯罪情報はこちらから見れます。


昨日犯人が逮捕された新潟女児殺害事件。

残念ながら被害者の命は救われませんでした。



ほんとうなら、ご近所どうし助け合いながら、明るく楽しく生活していきたいところですが、いまのご時世なかなかそうはいきませんね。


警視庁は、犯罪情報をマップ上にプロットしてホームページ上で公開しています。

このトップページから「不審者情報」をクリックして住所を入力します。

葛飾区を東西南北にわけてちょっと見てみましょう。

ちなみに地図の記号の意味はこちら

 直近2週間に発生した、子供への声掛け事案

 今年に入ってからの子供の声かけ事案

 直近2週間に発生した、女性への声掛け事案

 今年に入ってからの女性の声かけ事案


では、まず北部水元方面をみてみましょう。


直近では理科大北部の商店街の方でしょうか、女性への声掛け事例があったようですね。



つづいて、東部柴又方面です。

川沿い方面で、女性や子供への声掛けが最近起きていますね。


次は南部奥戸、新小岩方面です。

件数が少ないことがわかります。


そして西部です。

このへんはいろいろありますね。

女性や子供への声掛け以外の犯罪情報もみることができます。


このトップページから、「区市町村単位」をクリック。

先程同様住所を選ぶと、ひったくり、侵入、車上狙い、自転車盗、路上強盗、万引きなどの犯罪情報が見れます。

ほんとうだったら、こんなサイトがなくても安心して暮らせる街であって欲しいところです。

しかし、現在の状況がどうなっているのか、知ることも大事です。

区民のみなさんも上手に活用してください。



[大人のかつしか] 図書館開いてなくても24時間本は返せる!図書返却ポストはここ!もっと増えてもいいんじゃない?


週末に図書館で、面白そうな本を見つけて借りたわいいけど、返したい時間に図書館が開いてなーい!

なんてことありますよね。



そんなとき、24時間本を返せるポストが葛飾区にはあります。

区内4箇所の「図書返却ポスト」です。



新小岩駅、堀切菖蒲園駅、青砥駅、新柴又駅そして四ツ木駅。

サラリーマンに限らず、自営業の人たちも、本を返したい時に図書館が開いていないなんてことはよくありますよね。

このポストに投函しておけば、毎日回収していますので、返却遅れが防げますね。

でももうちょっと増えてもいいんじゃない?

金町駅とか亀有駅とかね。

回収するコストや場所の都合のこともあるのだろうけど、図書館の優しいサービスにはいつも助けられています。

ちなみにこのポスト、本以外(CDなど)は返却できませんのでお気をつけて。

そういえば先日「予約した本が近所の図書館に到着しました」ってメールが来ました。このサービスもなかなかステキなので、次回紹介したいと思っていますが、今回到着した書籍は上下巻の下巻の方。。。

上巻まだ読んでないんだけど、どうしよ〜〜〜(笑

2018年5月15日火曜日

[大人の堀切] (新月夜詣)神様カードも大人気!「洽潤」って読める?【堀切天祖神社】


オトカツが主宰する「カツシカーン~もう一回り葛飾をおもしろく」では、毎月新月や満月の日に区内の神社を参拝するツアーを実施しています。



今まで行ってきた神社はこちら


  • 1月17日:立石熊野神社
  • 2月16日:亀有香取神社
  • 3月31日:東水元葛西神社
  • 4月30日:四ツ木白髭神社、渋江白髭神社


そして今回は、5月15日新月の日に、堀切の天祖神社に行ってきました。


天祖神社ってなに?

そもそも天祖神社ってなんでしょうか?

weblioによると
神明神社(しんめいじんじゃ)は、天照大御神を主祭神とし、伊勢神宮内宮(三重県伊勢市)を総本社とする神社である。

神明社(しんめいしゃ)、神明宮(しんめいぐう)、皇大神社(こうたいじんじゃ)、天祖神社(てんそじんじゃ)などともいい、通称として「お伊勢さん」と呼ばれることが多い。

となっています。

「地元のお伊勢さん」 的存在ですね。

天祖=天皇の祖先、なわけです。

まずは神社のお話を


今回も参拝の前に、神社に詳しい戸塚さんからお話を伺います。

18時30分集合だったのですが、堀切は夜遅くまで開いている喫茶店がほぼなく、コロラドさんも1930には閉店。

実は毎回神社のお話を伺うのですが、1時間ではとても足りないくらい、面白いのです。


本来ならば、このお話の中で登場する神様カード

今回は参拝の後、食事時に登場したのですが、ここで紹介しましょう。

←詳しくはクリック(Amazonへリンク)

私たちは、八百万の神々の住まう豊かな国に住んでいます。

このカードにはその中から48柱の神々が登場します。

神々は姿を持ってはいませんが、目に見えないエネルギーとして確かに存在し私たちにその大いなる叡智を分かち与えてくれます。

アマテラスオオミカミ、スサノオノミコト、オオクニヌシノミコト、ツクヨミノミコト・・・

神々からのメッセージは、著者である大野百合子さんがそれぞれの神がお祀りされている全国の神社を訪れ、 その場で実際に神々の霊力(エネルギー)とつながって受け取ったものです。

またカードに描かれているシンボルや紋様も、実際に神社に参拝した際に感じとったものです。

どうぞカードを丹念に心の眼で眺め、お一人お一人がそれぞれのインスピレーションを受け取ってみてください。(Amazon)

いかがですか?

「カツシカーン」の『新月満月には神社に行こう!』では、神社の説明とともに、参加者のみなさんに一枚カードを引いてもらっています。


 今回私が引いたのはこちら!

豊宇気毘売神 とようけびめのかみ  
身体に取り入れるものに心を傾けなさい。

それは食べ物だけではありません。

あなたはいつも何を見て、何を聞いて、何を味わっていますか? 

すべては食物として、あなたの中に入っていくのです。

魂が喜ぶものを取り入れてください。

優美なるもの、美しいもの、敬う心であなた自身も、人も満たしましょう。

自分で引いたカードのメッセージ。いろいろ気になりますね~

「体に取り入れるものに心を傾けなさい」

なんて、言ってくれる人いませんからね。貴重なおことばです。

戸塚さんからは、神様についての紹介もあり、とても親近感がもてますよ。

さぁいよいよ参拝です


あまり明るくない場所なので、いい写真がないのですが。


やはり新月に手を合わせると、「よぉし、始めるぞ!」という気持ちになりますね。


堀切天祖神社にはお稲荷さんも併設されていました。


でかっ!

石でできていますが、高さ1メートルぐらいあります。

参拝する私たちを睨んでますwww


帰り間際、この熟語が読めなくて検索していました。

これは「こうじゅん」と読むそうです。

「あまねく、うるおす」

という意味です。

神の思し召しが世の中に、あまねくうるおされることを願って立てたのですねきっと。


カツシカーン」では、毎月区内の神社の参拝ツアーを行っています。

ご興味がありましたら、こちらにアクセスしてみてくださいね。

*写真提供:花見雅子さん。ありがとうございました。