OTOKATSURADIO

オトカツの日常(SINCE2015)

▼
ラベル 歴史 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 歴史 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
2019年8月25日日曜日

[大人の葛飾区] この記事、よくまとまってる。「農業地帯、工業地帯、同潤会、そして下町へ」

›
葛飾の歴史はいつも興味深いですね。 (引用) 東京の下町は江戸時代の日本橋、神田から明治以降は浅草、芝、深川、本所、荒川とその範囲を広げてきたわけだが、昭和に入ると 葛飾 、足立、江戸川といった ... 【葛飾区】農業地帯、工業地帯、同潤会、そして下町へ
2016年3月18日金曜日

[大人の歴史] 葛飾って地名はすご~~い広い!どこまで葛飾?

›
下総国葛飾郡 葛飾という地名は、江戸時代以前は渡良瀬川、江戸川沿いの土地のことを指していたようです。 江戸川河流域 現在の地名で言うと、利根川が江戸川と分流する埼玉県猿島郡、千葉県野田市、千葉県吉川市、埼玉県流山市、そして東京都葛飾区、千葉県市川市...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

なかの人はこんな人

自分の写真
オトカツラジオ
美味しい食事と楽しい会話、好きなものに囲まれて充実した毎日を送りたい人生後半戦男。横浜生まれ葛飾在住、成田空港に職場があります。「明るく楽しく一生懸命」。葛飾をもう一回り楽しくするカツシカーン活動実施中。 自己紹介的なnoteはこちら tinyurl.com/trelepk
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.