▼
2019年12月29日日曜日
[大人の小岩] リーズナブルだけどしっかりおいしい鰻だったよ【喜川】
すっかり年末ですね。
仕事納めもおわり、もういくつ寝るとお正月状態になってきました。
小岩に安くて美味しいうなぎやがあるぞ、と小耳に挟みましたので、行ってきました。
場所は小岩駅南口からフラワーロードをかなり千葉街道方面まで下った路地にあります。
風格のある店構え。
店内はお座敷のみ16席(座布団の数です)。テーブル席も2席ありますが使ってるのかなぁ。
店内にもなぜかのれんがあるのだけど、この奥で焼いていました。
うなぎの専門店です。特上でも2,800円です。リーズナブル。
もう特上で決定です。
テーブルの上には、うなぎの骨の試食がありました。試食ですが、ボリボリたべちゃいました。ちょっと塩気が効いてて、ビールがすすみます。
食べログなどをみると、焼き上がりまで待つようでしたので、覚悟していたのですが、今日は10分ちょっと待っただけで、出来上がってきました。
お重とお吸い物、香の物以外にも、酢の物と青菜がついてきました!
小皿はいずれもシンプルだけど新鮮でおいしい。
うなぎはホクホクで香ばしい。厚みがあるわけではないのだけど、食べごたえのあるうなぎ。
タレはやや濃い目なのだけど、くどくない。
柔らかめのご飯が、うなぎとタレにぴったりくる。
これで2,800円か!
これなら、気軽に来れる味だな!
喜川 (うなぎ / 小岩駅)
昼総合点★★★★☆ 4.6
2019年12月28日土曜日
[大人のかつしか] 男はつらいよ最新作は、男女3組の愛と勇気のかたち【男はつらいよ おかえり寅さん】
柴又で「とらや」を経営する博士(ひろし=前田吟)さんとさくら(倍賞千恵子)夫妻を中心に、今回偶然再会する満男(吉岡秀隆)と泉ちゃん(後藤久美子)、そしてさくらの兄寅さん(渥美清)とリリィ(浅丘ルリ子)のカップル。
50作目の「男はつらいよ」は、この3組のカップルの物語となっていました。
博士とさくら
映画の前半で、この二人のプロポーズシーンが回想される。博士が愛を打ち明ける。この3年間、いついつもさくらのことが気になっていたことを、一生懸命伝えるが、寅のおせっかいからフラれたと誤解して工場を出てしまう。さくらは誤解じゃないことを証明しようと、柴又の駅まで走って博士を追いかけ、結婚の意志を伝える。なんともドラマティックなシーンです。
満男と泉ちゃん
満男は不器用だ。この二人の回想シーンでは、浜辺(たしか鹿児島丸木浜)で、気持ちを素直に言葉にするよう促す泉ちゃんにやっとの思いで「好きだ」と伝える満男が描かれる。でもこの二人は結ばれていない。シリーズ後編で、泉ちゃんが欧州に行くことになり、「行かないでくれ」と言えなかった満男がいる。どこか切ない、じれったい満男と待ち続ける泉ちゃん。
寅さんとリリィ
さくらたちから「寅さんと一緒になってほしい」と打ち明けられるリリィは、一緒になりたい気持ちを見せる。しかしそれをあとから聞いた寅はうろたえて、リリィにこう聞き返す。
「冗談だよな、リリィ」
リリィはそれを聞いて
「そうよ冗談よ」
と返してしまう。
生き方を変えられない寅、それを一瞬で察するとそれ以上近づけないリリィ。このシーンは寅さんシリーズ最高の名場面だと思う。
ここに紹介した映画にも出てくる3つのストーリーは、それぞれのカップルがもっとも気持ちを近づけたときのものだ。
3組の愛の形はさまざま。博士とさくらが一般的な形なら、寅とリリィも、満男と泉ちゃんも、ともに亜流。意地の張り合いのような仲の寅とリリィ、はっきりしない満男と待ち続ける泉ちゃん。こんなにお互い愛しているのに、もう一つ勇気が出なくて一緒になれないなんて。
このさまざまな愛の形が、見ている僕たちの胸に突き刺さる。いつかどこかで経験した恋愛を思い出させる、そんな映画だった。追記:はじめの桑田佳祐、必要だったかなぁ?
2019年12月27日金曜日
[大人のかつしか] 今年の年末年始は「現金欠乏」に注意!
いつも現金の引き落とし、どこでしていますか?
この年末年始は、ちょっと気をつけたほうがいいみたいです。
他の銀行のATMだったり
提携外のコンビニATMだったりすると
現金が引き出せない期間があります。
詳しくは、全銀協のホームページをみて!
2019年12月23日月曜日
[大人のかつしか] 年末年始は終夜運転だぞ!電車に乗って柴又に行こう!【京成電鉄】
今年の年末、京成電車の運行状況です!
まず、12月28日~1月5日は土日休日ダイヤです!
京成電鉄終夜運転
京成本線 :京成上野駅ー京成成田駅(20分~50分間隔)
京成金町線:京成高砂駅ー京成金町駅(20分~40分間隔)
京成押上線:押 上 駅ー京成高砂駅(20分~30分間隔)
京成電鉄三が日増発
京成高砂駅ー京成金町駅 上下12本増発(10時~16時は10分間隔)
京成上野駅ー京成臼井駅→京成成田駅まで延長 上下15本(10分間隔)
詳細はこちらから!
2019年12月21日土曜日
[大人の東新小岩] 嬉嬉豚のサラダハンバーグのランチがうまい【カフェバー ゼロ屋】
寒いですねぇ。
ランチ行こうにも、チャリで遠くまで行くにはちょっと、というときゼロ屋さんは助かるぅ。
駅前でもないのに、ちょっとだけ(失礼)がんばってるみのり商店街にある【ゼロ屋】さん。
今日は何食べようかなぁ。やっぱりランチかなぁ。
サラダハンバーグ!
今日はこれにしよう!和風で!
じゃーん。
ハンバーグの下に敷かれたサラダのボリュームがすごい!
まわりの小皿も、手が込んでる。
左の小皿は、クリームチーズと柿、イベリコ豚の和え物。
大葉の向こうに見えない小皿は、もやしの和え物
右の小皿は海老のグラタン。
ひとつひとつ、おいしかったです。
ハンバーグは嬉嬉豚。弾力のあるお肉ですね。
ごはんおかわりしちゃいました。
ゼロ屋さんは、週末だけ夜はカフェバーになっています。
いい雰囲気でしょう。
このあたり、夜はファミレスしかないから、なかなかいいスポットですよ。
coffee bar zeroya (カフェ・喫茶(その他) / 新小岩駅、京成立石駅)
昼総合点★★★★☆ 4.6
[大人のかつしか] 知らない人たちとも仲良くなっちゃう居酒屋の真骨頂【立石 ブンカ堂】
忘年会シーズンですね。
予約もなく立石をうろうろしていたら、ラッキーなことにブンカ堂が空いていた!
ここぞとばかり、行ってきました。
コの字型のカウンター10席程度しかない、ブンカ堂。
その貴重な感じがいいんですね。
やっぱりブンカ堂に来たら日本酒ですね。
辛めの日本酒を頂きました。
お通しに来たのは、湯葉の和え物。
静かに日本酒飲めそうな組み合わせですね。
刺盛り |
しめ鯖 |
締め過ぎず、浅くなく。ほんとおいしい。
豚しょうが焼き |
ブルータスホームページ |
そうえいば、ブンカ堂さん、先日ブルータスの表紙になっていましたね。
10席しかない、というがこのお店のエッセンス。
お互いの会話が聞こえてきますし、気になっちゃっていつのまにか、いっしょに話しちゃう。
この日は40代以上のお客さんばかりになっちゃったこともあって、むかしのロボットの話で盛り上がっていました。
キカイダーとか、マジンガーZの話に始まって、いつのまにか「がんばれロボコン」のキャラクター「ロビンちゃん」は島田歌穂だという話に大盛りあがり。
お酒や肴をきっかけに、楽しい時間を過ごせる、それが居酒屋の醍醐味ですね。
ブンカ堂 (居酒屋 / 京成立石駅、青砥駅)
夜総合点★★★★☆ 4.7
2019年12月18日水曜日
[大人のかつしか] 東京オリンピック聖火ランナーが走るルートをたどってみた(3分30秒動画) 【東京オリンピック】
さぁ、いよいよ来年のオリンピックの聖火ランナーが走るルートが発表されました。
TOKYO2020のホームページに掲載されていますね。
ルートとしては、葛飾区役所から奥戸スポーツセンターまでの3キロとなっています。
ほんとは聖火ランナーで走りたかったのですが、応募に間に合いませんでしたので、この際このルートをチャリで走ってみました!
視聴には以下の点をお気をつけください。
- 音が出ます。
- 早送り画像です。酔わないよう気をつけてください。
[大人の東新小岩] 新しい町内会館できたんだけど、水害対策は?【台風19号関連】
上小松町内会館建て替え
以前から古い木造建物だった上小松町内会館が、建て直されています。今年中には完成しそうですね。
町内会館は、お年寄りのカラオケ大会?や夏祭りの太鼓の練習とか、平時の町内会活動には大活躍です。
じつは上小松町内会館の前にはこんな看板があります。
ゼロメートル地帯ならではの標識です。
東京湾満潮時、すでに私の身長レベルです。
荒川堤防決壊時、その水位は2メートルを超えているのでしょうか。
そんな場所にある町内会館ですが、ふつうの建物です。
個人的には、水害対応の建物になってるのかなぁ?と心配になってしまいます。
台風19号の教訓
この夏台風19号は葛飾の防災対応が試されました。東京の江東5区、台風19号では見送られた250万人の広域避難今月12日に関東に上陸した台風19号の際に、東京都東部の低地帯にある江東5区。つまり墨田、江東、足立、葛飾、江戸川の各区は、都の西部や他県などへの「広域避難」を一時検討していたことが分かった、と24日に時事通信(電子版)が報道しています。
この記事ではさらに、検討はされたものの、「首都圏の在来線全ての運休が決まったため住民への呼び掛けや勧告は見送った」と説明されていました。2018年8月に、この5区で構成する協議会は広域避難の計画を策定しました。具体的には「台風の中心気圧が930ヘクトパスカル以下」「荒川流域での3日間の積算雨量予測が500ミリ超」を目安として、この基準を超えた場合は広域避難の呼びかけをすることとされていたそうです。
あらかじめ計画していた広域避難を検討したけど「電車が止まっちゃったから」指示は出さなかったというものです。
おそまつではありませんか。
ここ数年、JRはかなり早い時期に運行を打ち切っています。行政が考える広域避難指示の段階では、今後も鉄道は動いていないでしょう。
つまり、この広域避難計画は実現しないのです。
城東5区250万人の避難は原則「自主避難」です。
とはいうものの、自力で避難することが難しい、避難できなかったという方も高齢者を中心に少なくないでしょう。
そこは町内会の出番なのではないでしょうか?
日頃のカラオケ大会をはじめとする親睦活動は、そのためにあると言ってもよいのではないかと思っています。
その活動の中心となる町内会館がどれだけ水害対応になっているのか?
せっかく新しくできた町内会館ですが、いろいろ悩んじゃいました。
2019年12月17日火曜日
[大人のかつしか] 訪日年間6,000万人時代へ。羽田、成田そして観光定番スポットへのアクセス最強の葛飾エリアにB&B特区を作るべきだ【葛飾活性化】
訪日外国人6,000万人時代へ
オリンピックのおかげもあって、長い間目標としていた訪日外国人年間4,000万人が目前となってきています。そこで、政府は訪日6,000万人時代への基盤整備をはじめました。
政府、訪日6000万人へ基盤整備 経済対策を閣議決定
政府は5日、国や地方の財政支出13.2兆円、事業規模26.0兆円の経済対策を閣議決定した。東京オリンピック・パラリンピック後も見据えた経済活力の維持・向上として、訪日外国人旅行者6千万人時代への基盤整備を盛り込んだ。補正予算や来年度予算、財政投融資などで施策を具体化する。
財政支出13.2兆円の配分は、▽災害からの復旧・復興と安全・安心の確保5.8兆円▽経済の下振れリスクを乗り越えようとする者への重点支援3.1兆円▽未来への投資と東京オリンピック・パラリンピック後も見据えた経済活力の維持・向上4.3兆円。
訪日外国人旅行者6千万人時代への基盤整備では、20年の4千万人目標の確実な達成、25年の大阪・関西万博を経て、30年の6千万人を実現し、インバウンド需要を継続的に取り込む日本の成長基盤を強化することを掲げた。主な項目は次の通り。
首都圏空港の機能強化〈財政投融資〉(国土交通省)▽国際空港へのアクセス強化など〈財政投融資含む〉(同)▽クルーズ船の受け入れ環境の整備(同)▽オリパラ開催を起爆剤にした訪日プロモーション(同)▽観光地における新規市場の開拓・多角化に向けた実証事業(同)▽訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業(同)▽円滑かつ厳格な出入国審査体制、税関体制の整備(法務省、財務省)▽インバウンド需要拡大推進事業(経済産業省)▽大型映像作品ロケーション誘致の効果検証調査(内閣府)▽放送コンテンツ海外展開支援事業(外務省)▽海外日本語教育、日本語・日本文化の魅力紹介サポーター派遣事業(同)▽文化財の防火・防災対策(文部科学省)▽首里城火災を踏まえた沖縄振興特定事業推進費などによる沖縄の観光振興(内閣府、国土交通省)▽民族共生象徴空間「ウポポイ」における国立民族共生公園の整備、開業に向けた施策の充実など(国土交通省)
毎日8万人が東京に流入する時代
年間6,000万人ということは、毎日16万人の外国人が日本に来る。その半分が羽田と成田に降りるとして、8万人。バスや車で都内移動する外国人も多いですが、大目に見て半分の4万人が電車で都内に入るとしましょう。
羽田なら京浜急行かモノレール
成田なら京成電鉄かJR
ですよね。
京成電鉄HPより |
京浜急行も京成電鉄も乗り入れているエリアはどこか?それは都心を避ければ、葛飾区しかないのです。
葛飾にB&B特区を作ろう
空港はもちろん、浅草、銀座、柴又、日本橋など、外国人の多くが訪れるスポットにも葛飾からなら30分足らず。
こんなに地の利がよいメリットを見逃す手はありません。
四つ木、立石、青砥、高砂エリアをB&B特区としてもよいのではないでしょうか。
羽田と成田から毎日4万人が電車で都内に入るとして、その10%としても毎日4,000人が葛飾に宿泊する。朝食や夕食を食べに立石など葛飾エリアを散策する。
日本が観光立国としての施策を推進していますので、この波に自治体として乗っかってもよいのではないでしょうか?
2019年12月16日月曜日
[大人のかつしか] 葛飾区が全国主要都市で子育て支援制度ナンバーワンの自治体に!【日経DUAL】
日経新聞の共働き子育て家庭向け情報サイト「日経DUAL」では、全国主要162自治体を対象にした「自治体の子育て支援制度に関する調査」で、葛飾区のポイントがもっとも高いと評価しました。
日経DUALより |
チェックポイントは以下の通り
<自治体ランキング DUAL評価ポイント14>
1.認可保育園に入りたい人が入れているか
2.認可保育園の保育利用枠の今後の増設状況
3.認可外保育施設などの受け皿がどのくらい用意されているか、利用者への助成はあるか
4.病児保育施設の充実度
5.待機児童ゼロの達成状況
6.幼児教育・保育無償化以上に保育料値下げなどをしているか
7.未就学児がいる世帯へのサービス・現物支給があるか
8.学童保育が充実しているか
9.保育士確保へ自治体独自の取り組みがあるか
10.保育の質担保への取り組みがあるか
11.産後ケアへの取り組みがあるか
12.不妊治療助成を実施しているか
13.児童虐待に対応する支援拠点の整備
14.未就学児の人数
2019年12月14日土曜日
[大人の東関部屋] 心よりお悔やみ申し上げます
[大人のかつしか] カレンダー販売利益を日本赤十字社に寄付させていただきました【かつしか水辺の写真コンテスト】
川の街・水の街
http://www.banktown.org/report/2016/9.html |
中川、荒川、江戸川…
多くの川に囲まれた東京の城東5区は、昔から水害に悩まされてきました。
今年2019年はとくに「台風19号」による川の氾濫の危険性が高まり、ハラハラしましたね。
さいわい、葛飾エリアは大きな被害がありませんでしたが、千葉県や長野県などでは予想を超えた災害が発生し、いまだ復旧が終わっていません。
かつしか水辺の写真コンテスト
かつしか水辺の写真コンテストでは、毎月1枚素敵な写真を選び、年末にカレンダーを作成しています。
今年も多くの皆さんにご購入いただきました。ありがとうございました。
季節ごとの写真が12枚集まっており、いづれも葛飾エリアらしい写真となっています。
販売利益を寄付することにしました
本年は、その販売利益の使いみちを、台風19号災害支援災害支援金として日本赤十字社に寄付することといたしました。金額としてはささやかなものですが、水辺の街の私たちにとって、水害はひとごとではありませんね。
Facebookグループ参加者募集
このかつしか水辺の写真コンテストでは、東京城東5区の水辺写真を投稿していただけるみなさんを随時募集しています。詳しくはFacebookグループをごらんください。
2019年12月3日火曜日
[大人の亀有] どれを食べてもはずれなし【酒楽 どめき】
忘年会シーズンですねぇ。
オトカツ的には今年の忘年会第1弾となりました、亀有の隠れ家的居酒屋さん「酒楽 どめき」さんに行ってきました。
「どめき」の意味
「どめき」ってどういう意味でしょうねぇ。調べてみると
- 水田の多い農村地帯で、水利を監視する意味で「百の鬼の目が見張っているぞ」という警告的表現の百目鬼(どめき)
- 「どよめく」「ざわざわする」という言う意味の「どめく」の四段活用。お酒を飲み楽しい会話をしながらざわざわした店内、という意味ではこちらのほうがちかいかもしれませんね。
じつはこの「どめき」。入り口が道路から引っ込んでいてちょっとわかりづらいです。しかし玄関には堂々とした白いのれん。
やっぱり百だから、店名の由来は「百目鬼」の意味なのかなぁ。
店内はカウンター少しと、テーブル一つ、お座敷(最大10人程度)。
なのですが、実は奥の部屋もあります。混雑時や団体があったときに使われるようです。
まずはビール。
みてこの泡の盛り上がり。丁寧に注いでますねぇ。ひときわ美味しく感じます。
お通し:ロールキャベツ |
お通しのロールキャベツ。
味が薄めですがしっかりお肉の味がしみています。
軟骨からあげ |
豚肉キムチ |
しいたけ肉詰め揚げ |
しいたけの肉詰め揚げは、しいたけの旨味と肉の旨味がしっかり閉じ込められていて、口の中にジュワ~っとひろがります。
途中からは、お店オススメの麦焼酎「九右衛門」 。口当たりがよく、料理によく合います。今日は炭酸割りで頂きました。
豚肉がとっても柔らかく、ポン酢、大根おろしに合わないわけがありません。
チーズを巻いています |
皮つきフライドポテト |
げそわた焼き |
今日の最高の一品はこれだったかもしれません。
イカとはらわたを焼くというより煮込み、はらわたをほぐして食べます。濃厚な味とイカの味がなんとも言えない味です。最後に白ごはんを入れ、きれいさっぱり汁まで食べつくしました。
カキフライ |
どれを食べてもはずれなし。
素材もいいし、油もよいです。
自宅が近かったら、入り浸っちゃうぐらいよいお店でした。
酒楽 どめき (ダイニングバー / 亀有駅)
夜総合点★★★★☆ 4.8