2018年1月30日火曜日

[大人の立石] おいしいと聞きつけて来たけどメニューに酸辣湯麺がない!その名はなんと!【中華 安楽】酸辣湯麺同好会活動報告(5)



こんにちわ。

酸辣湯麺同好会です。


先日、

「シンフォニーヒルズ前の安楽の酸辣湯麺がおいしい」

との情報を聞きつけて、勇んでやってきました。

関連ランキング:中華料理 | 青砥駅京成立石駅


「安楽」って、なんだかほっとする名前ですね。

入口横には、りっぱな漢詩が。

「春眠暁を覚えず」

とありますね。

これは
孟浩然の詩『春暁』にある「春眠暁を覚えず、処処啼鳥を聞く、夜来風雨の音、花落つること知る多少(春の眠りは心地よくて夜明けも知らず、鳥のさえずりが聞こえる。昨晩は嵐の吹く音がしたが、おそらく花がたくさん散ったことだろう)」(故事ことわざ辞典
の漢詩ですね。

白状します。

ネットでググりました(笑


入口の横には、本日のランチがありました。

いろいろ気になるメニューなのですが、今日の目的は酸辣湯麺!

勇んで中に入ります。


いらっしゃいませ!

の大きな声とともに、店内は一気に中国モード。


6人がけのテーブルが2つと4人がけのテーブルが2つ。

カウンターは使っていないらしく、ディナーの準備?のお皿がならんでいました。


さぁて、酸辣湯麺たべるぞぉ!

と思ってメニューを見てみると、

あれっ?酸辣湯麺がない!

女将さんに

「あのぉ、酸辣湯麺がおいしいって聞いてきたのですが。。。」

と声をかけると、

「あー、ウチはラーモー麺っていうんですよ」

ホッとひと息。

ラーモー麺だったのか~~~!

えっ?ラー?モー?

注文してから運ばれてくるまで、らー?もー?で頭がいっぱい。


じゃーん

やってきました、ラーモー麺!!!

もう気になっちゃってしょうがないので、ふたたび女将さんに質問。

「ラーモー麺ってどういう意味ですか?」

「よくわからないんですよねぇ。らー、は辣油のらー、かなぁ?」

うんうん。

そこはなんとなくわかる。

もーは?

「モーは、もやしのもー?うーん」

おかみさんもわからないみたい。

肝心の味は。

スープはとろみ少なめ。辛味はちょっと辛め。

具にはニラともやし、そして卵を溶いたもの。


麺は細め。

ちょっと柔らかめ。

そこがまた、辛味とあって、おいしい味です。

しかし、ラーモー麺の意味、気になるなぁ。

安楽中華料理 / 青砥駅京成立石駅
昼総合点★★★★ 4.6

2018年1月28日日曜日

[大人の東関部屋] 柴又に移転する東関部屋初場所打ち上げに行ってきたよ!後援会は月1,000円!みんなで応援しよう!


平成30年大相撲初場所は、平幕栃ノ心の優勝で幕を閉じました。

この初場所のあと、柴又に移転する東関部屋の初場所千秋楽打ち上げに参加して来ましたのでレポート!



東関部屋といえば、トップ画像の振分親方(元高見盛)が有名ですね。


振分親方は、大山親方(元 大飛)とともに、東関部屋の親方ですが、師匠はこの方、元潮丸の東関大五郎さん。

東関師匠と

千秋楽の打ち上げは、第一ホテル両国で行われました。


国技館から近いということもあって、いろいろな部屋が打ち上げパーティーに使っていました。

ホテルあちこちにお相撲さんがいました。


師匠や親方、各地後援会の会長さんたちによる鏡割り。


お料理も盛り沢山。


ホテルの料理だけじゃなくて、ちゃんと東関部屋のちゃんこも用意されていました。


醤油ベースのおつゆに、具だくさん!

これが一番うまかったです。


この日の司会は、月の家圓鏡さん。


途中、大山親方による、相撲のおはなし。

「まわし」「さがり」「化粧廻し」の違いのおはなしでした。

もともとは「まわし」の前の部分がだら~んとしたものでしたが、


そこに絵や文字を書くようになり、タニマチの方たちが形も大きくしていくに従って、化粧廻しに進化したとのことでした。


しかしこれでは相撲が取れないため、簡略化されて「さがり」となったようです。

大山親方の相撲講座のあとは、お待ちかねの抽選会!


なんと!


渋谷の西村フルーツパーラーさんご提供のいちご「あまおう」2パックが当たりました!!!


途中、華王錦さんと写真を撮ってもらいました。

とても気さくなお相撲さんでしたよ。


1月末には、柴又2-10-13に移転する東関部屋。

葛飾地元の相撲部屋として、応援したいですね!

東関部屋の他の記事はこちら

2018年1月27日土曜日

[大人のお花茶屋] 追随を許さない区内トップクラスの酸辣湯麺を食べてきた!【らーめんえびす亭】酸辣湯麺同好会活動報告(4)


寒い!

寒すぎる!


こんな日はあったかぁぁい酸辣湯麺が食べたい!

というわけで、自転車をキーキー漕いで、お花茶屋に行ってきました!

関連ランキング:ラーメン | お花茶屋駅

場所はお花茶屋駅前、曳舟川親水公園の通りから一本入った通りを歩くこと3分。


かわいらしいロゴで店名が書かれています。

赤い看板が遠目から目立ちますよ。


お店の前には、スーラータンメンの幟も!

今日は、「葛飾酸辣湯麺同好会」のオフ会でもあります。


お店の窓にまで、スーラータンメンの解説が!

じっくり煮込んだ濃厚スープに
縮れ麺が絡み合う
口の中に入れると辣油と酸味が絶妙ですっきりした味わい
えびす亭自慢の一品
これは期待できますね。

店内は、カウンター5,6席とテーブル1つ。

奥にお座敷のような部屋もあります。


まずは、餃子にビール。

「ギョービー」ってやつですね。

なにげなく頼んだ餃子でしたが、ニンニクが効いていてなかなかうまし。

ビールがすすみますよ。

これもオススメ。


そして待望の、酸辣湯麺。

第一印象は、具だくさん!

豚肉、もやし、きのこ、人参、長ネギ、ピーマン、などなど。

器を見下ろした時には、麺が見えないぐらい、具が多い。

そして、スープが濃い。

先程の窓にあった口上どおり、「じっくり煮込んだ濃厚スープ」です。

胡椒の風味も強いのですが、それを軽く凌駕するスープの濃さ。

酸味は思ったほどありません。

途中でお酢を足してもいいぐらい。


麺は細麺。

お店の窓に貼ってあった口上には「ちぢれ麺」とありましたが、それほど縮れていませんでした。

スープに自信があるラーメンは、縮れ麺に限りますね。

酸辣湯麺同好会をはじめてから、何箇所か食べに行っていますが、えびす亭は群を抜いてうまい、と思いました。

またぜひ通いたいお店ですね。


らーめん えびす亭ラーメン / お花茶屋駅
夜総合点★★★★ 4.8

2018年1月24日水曜日

[大人のお花茶屋] はしごが登れればアナタもできる!ボルタリングやってみたよ【Bear's Rock】



寒いですね〜。

こう寒いとさすがにアウトドアはきびし〜ですね。



そこで今回は、ずーっと気になっていたボルタリングジムBear's Rockに行ってきました。



場所はお花茶屋駅から水戸街道方面に歩いて5分ほど。

倉庫の一角に、Bear's Rockの看板が出ています。


ひろーいジム。

60坪あるそうです。

角度の違う壁にホールド(でこぼこした岩のようなもの)がたくさん。


ここを登っていくわけですね(汗

実は、オトカツ、やったことはないんですよ、ボルタリング。

まったくのはじめて。

この日は入会の手続きをして、利用料、靴代などを支払います。

利用料は何時間使っても1,500円。

相場としては安い方です。良心的ですね。


ルールを教えてもらって、簡単な課題からトライ!

インストラクターさん、とても親切に教えて下さいます。

グレードも低い壁の角度で、8級(ピンク)の課題から登ってみます。

決められたホールド(出っ張った岩)だけを使って、一番上のゴールに両手でタッチしたらクリア。

スタートから左右の手を別々のホールドをつかむよう指示があったり、

足場となるホールドも決められていたり。

なかなかコツがあるみたい。

腕力使って、腕で登ろうとしちゃうんだけど、それじゃぁどうやら登れない。

足を使ったり、重心移動をしたりして、うまーく登っていくスポーツみたい。

インストラクターさんが

「はしごが登れれば、だれでもできるスポーツですよ」

って言ってました。

壁をよじ登ってゴールにタッチする、だめなら落っこちる

そんな単純なところが、逆にボルタリングの魅力かもしれませんね。

最後にオトカツの落下画像です。

カラダ重たそうですね、ええ、重たいですwww

2018年1月13日土曜日

[大人の東関部屋] いよいよ初場所!お相撲の基礎知識と東関部屋のお相撲さんをおさらいしとくよ!


1月14日の日曜日から、いよいよ平成30年の初場所ですね!

この場所が終わったら、葛飾区に引っ越してくる東関部屋に大注目!


いまのうちに、大相撲の番付と、東関部屋所属力士を確認しておきましょう!

大相撲の格付けは、この6段階。

上の方から、簡単にまとめてみました(参照:wikipedia)

幕内

  • 定員42名
  • 幕内上位約10名は特別な地位を与えられており、上から横綱・大関・関脇・小結
  • 幕内最高優勝を果たした力士は、千秋楽の全取組終了後に行われる表彰式にて天皇賜杯と優勝旗を授与される。加えて優勝額が贈呈され、5年余りにわたって国技館に掲額される。賞金は1000万円。また、横綱・大関以外の成績優秀者には三賞が贈られる

十両

  • 全階級の内で実質2部に相当する。正式名称は十枚目(じゅうまいめ)
  • 本場所では15日間毎日取組が組まれる
  • 現在の定員は、東西14枚ずつの28人
  • 十両以上の力士は関取として扱われる。関取は力士として一人前になった証とされ、幕下以下の力士養成員と比べ大きく優遇されるなど、力士として非常に名誉なこととされる
  • 優勝賞金は200万円

幕下:東関部屋1名

  • 呼称の由来は、十両のなかった時代には幕内のすぐ下の階級であったため
  • 15日間で7番の相撲を取る
  • 番付では上から二段目に記載されるため、正式名称は「幕下二段目」
  • 定員は東西60人ずつ、合計120人
  •  優勝賞金は50万円
西幕下44枚目 高三郷勝義(たかみさと)

三段目:東関部屋5名

  • 幕下の下、序二段の上。全階級の内で実質4部に相当する
  • 15日間で7番の相撲を取る
  • 現在の定員は東西100人ずつの計200人である
  • 三段目力士ともなれば、いわゆる「お相撲さん」らしいしっかりした体格になり入門当初と比べても見違えるほどであるが、三段目から上を目指すには体格や素質だけでなく、優れた運動能力や技量がさらに要求されるため、部屋での稽古も激しく、より実戦的なものになる。その意味でも、三段目で優れた成績を挙げ続けられるかを、将来関取に昇進できる可能性があるかの見極めに用いる部屋が多い
  • 優勝賞金は30万円
西三段目16枚目 華王錦武志(かおうにしき)

東三段目20枚目 白虎雅之(びゃっこ) 
西三段目23枚目 美登桜重貴(みとざくら)
西三段目64枚目 高見劉薫則(たかみりゅう) 
西三段目91枚目 駿河富士稜亮(するがふじ)

序二段:東関部屋3名

  • 全階級の内で実質5部に相当する
  • 15日間で7番の相撲を取る
  • 三段目以上とは異なり定員は決まっていない。近年では概ね東西各約100枚から150枚程度が在籍することが多い
  • 優勝賞金は20万円
東序二段44枚目 札野大海(ふだの)
西序二段48枚目 富士寿寿幸(ふじひさし)
東序二段94枚目 和田龍生

序ノ口:東関部屋1名

  • 全階級の内で実質6部に相当する
  • 前相撲を取り出世した者が、初めて番付に名前を載せることができる地位である
  • 通常15日間で7番の相撲を取る
  • 定員は特に決まっていない
  • 優勝賞金は10万円
東序の口24枚目 松岡裕輔

今場所から、目が離せませんね!

*力士写真は、東関部屋ホームページから、使わせていただきました。

2018年1月11日木曜日

[大人の新小岩] 気さくな女将さんが切り盛りする【胡弓】で酸辣湯麺。24時間営業年中無休だって!酸辣湯麺同好会活動報告(3)





今年はじめての酸辣湯麺は、新小岩です。


以前から、店舗の外壁に掛けられていた、「酸辣湯麺」の掛け看板が気になっていて、やっと今回訪問となりました。


胡弓は、新小岩駅南口の交差点からも目につく絶好のロケーションにあります。

赤い壁と黄色い看板が目印。

関連ランキング:中華料理 | 新小岩駅

24時間365日営業しているんですって!

イマドキすごいですね。

出前も積極的なようで、ホームページでも「出前迅速」となっていますね。

店内は、二人がけテーブルは8卓ほどと、カウンターが15席ほど。

今日はもう、酸辣湯麺と決めていましたので、メニュー見るまでもなく即決。


ほどなくしてやってきた酸辣湯麺は、薄めの色のスープに辣油が掛け回されていました。

上に載せられた白鬚ネギがいいかんじ。

スープは辣油のおかげもあって辛めですが、コクがあります。

とともに、胡椒がよく効いていて、尾を引く味になっています。


麺は細麺。

自家製麺だそうです。

喉越しよく、おいしくいただけます。

自家製麺で24時間年中無休ってすごいですね。

ここの酸辣湯麺の特徴は、トッピングされた白鬚ネギにあるかもしれません。

熱せられたネギが、うまいぐあいにスープと麺の仲介役となっており、味に深みを出しています。

ここは女将さんがとても気さくで、いろいろ話しかけてくれます。

食べてるペースも気にしてくれていて、いいタイミングでお冷のおかわりも持ってきてくれました。


店内のフライヤーにも、酸辣湯麺がありました。

「中国医食同源の思想」

そうか!酸辣湯麺は医食同源の食べ物なのですね。


胡弓中華料理 / 新小岩駅
昼総合点★★★★ 4.8